10月30日(現地時間)、米Cisco Systemsは同社によるH.264の実装をオープンソース化し、そのモジュールを無償でダウンロードできるようにすると発表しました。
H.264は、MPEG-LAコンソーシアムが所有権を持つライセンス料が必要なビデオコーデックで、オープンなWebを提唱するMozillaや米GoogleはWebブラウザでH.264をサポートしておらず、オープンソースのビデオコーデックVP8を採用している。Mozillaは、H.264とVP8の両方をサポートしていくとし、異なるWebブラウザ同士でのWebRTCによるビデオチャットなどを可能にできます。