ニンテンドーは11月末に行われる3DS本体の更新で行う機能改善について、いくつかの詳細を明らかにしました。
・追加コンテンツ対応
ニンテンドー3DSにおける追加コンテンツは主に「いつの間に通信」を通じた無料で追加されるものに限定されていましたが、今後は対応ソフトが出てくる予定です。
・起動回数制限がある試遊版の提供
所謂体験版で、ニンテンドー3DSでは起動回数制になるそうです。
・複数のソフトをまとめてダウンロードすることが可能
ニンテンドー3DSのダウンロードソフトなど、大容量ソフトをダウンロードする場合の待ち時間改善として、スリープ中にもダウンロードが行われるようになるそうです。(既存のシステムの改善)
さらに、次回以降の改善点として『ニンテンドーeショップ』をWeb化してパソコンやスマートフォンからもアクセス出来るようにするとのこと。
更なる更新により3DSの今後が楽しみです。