無線LANアクセスポイント「AP600EX」

スマートフォンの普及などに伴い、無線LANアクセスポイントが増えてきましたが、どうしても問題となるのがカバーエリアの狭さ。

通常の無線LANルーターでは半径数十メートルほどしかカバーできないものが一般だったわけですが、半径2.4kmという携帯電話の基地局並みのカバーエリアを実現した無線LANアクセスポイントが登場しました。

2010年12月に改正電波法で、免許を要しない無線局の出力の上限が0.01W(10mW)から1W(1000mW)に改められているようですが、まだ1Wという上限が無線LANアクセスポイントに適用されるかどうかは決まっておらず、出力600mWの「AP600EX」は電波法違反ではないと言い切れないのが現状。他にも日本では様々な問題があるとのことで購入を検討している方は要注意です。

詳しい製品情報はこちら