すごいです!このマウス!
ロジテックのワイヤレスハイエンドマウスはMX700,MX900(Bluetooth)などがあり大変好評なようですが、今回のMX1000は更にパワーアップしてます。
Agilent Technoligiesのレーザー技術を採用し、従来のLEDを用いたオプティカルマウスの20倍の精度になるそう。
このレーザー技術、マウスの接地面のデジタル画像を毎秒6,000枚以上撮影し、それらを比較してマウスの動きを検出。
1秒間に580万ピクセルの情報を処理する性能を持つとのこと。
マウス操作面の色や光沢の違いに影響されず、実質的にすべての素材の上で、手の微細な動きや素早い動作を追従できるようです。
おまけにレーザー光が白い。
もうこの新技術だけでもかなり「買い」なのですが、更に。。。
>ナビゲーション機能には、上下左右、ズームイン&アウトを指一本で操作できる3次元スクロール機構「チルトホイールプラスズーム」を採用。
うわあ。。。
しかも、MX700、MX900同様、マウス本体にバッテリーを内蔵、クイックチャージ可能なクレードルとしての充電機能付きレシーバーが付属するようです。約21日間は再充電せずに使用でき、またマウス本体にバッテリー残量表示画面なんかも備えちゃってます。
MX700は発売当初12,800円 MX900は14,800円したはずなのですが、
「MX1000 Laser Cordless Mouse」のロジクールオンラインストア価格は9,980円。
でもいざ店頭で1万円のマウス買おうとすると躊躇してしまうんですよね。
とか言いつつ買ってしまうのです。