slashdotの記事によれば、AppleやMicrosoftなど30数社が共同で、標準3Dフォーマットを決定する意向を発表したらしいです。名前は、Universal 3D (U3D) format。今でもXMLでデータのポータビリティを持とうとしているフォーマットは多数ありますが、より統一性を持とうということでしょうか。slashdotでも散々議論されていますが、MP3やJPEG並にスタンダードなものにしたい、というのはまぁわからんではないが、それらのフォーマットのように後で特許使用料を徴収したい、というのはかなわん、という指摘はやっぱり見過ごせない訳で…。とりあえずその辺は考慮してもらいたい今日この頃です。