「ファッション」 とウェアラブル

ZDnet「ファッション」としてのウェアラブルという記事で、ファッションの中にウェアラブルを取り入れるスタンスの上田安子服飾専門学校の大江瑞子校長と、いかにもウェアラブルという感じで、いろいろな機器が身体のまわりを外骨格のように覆うというスタンスのCube-f代表の曽根美知エ氏の討論会の様子が紹介されていますね。



個人的にはもちろん両立するのが最高なんだけど、最初のきっかけはルイ・ヴィトンとkikikaikaiの村上氏のコラボレーションなんかで取り入れてもらえればかなり売れると思うんですが。もしくは(国民服って言われた時期もありましたが)ユニクロとか?コンピュータの廃材でリサイクルされたフリースとかってのもエコかも。



#ちなみに記事の最後のHMDをつけた飲み会(塚本先生含む)ってのもサイバー度高いなぁ〜