ちょっとWeb3Dとは離れますが、1993年から日本ソフトウェア科学会では「インタラクティブシステムとソフトウェア(ISS)研究会」(通称:WISS)を行ってますが、今年の様子がZDnetの記事になってましたのでご紹介。
なんかひさびさにワクワクするような気持ち。「ユピキタス」と「インタラクティブ」を中心にしたハイテクガジェットマニアな方は要チェック。2年前に買ったコンピュータ・グラフィックス&インタラクティブ・テクニーク」と日本語で書いあるSIGGRAPH T-Shirtsにもある通り、Web3Dにも3Dの視点だけではなくどうインタラクションを考えるかがこれからのキーかなーと思う今日この頃。
#個人的には運営委員長の大阪大学の塚本昌彦先生の写真だけでヤラレタって感じ。SIGGRAPHの本売り場でもこの写真のまんまでフツーにおられて、かなりびっくりしたんですが、、、サイバー度高過ぎます(笑)。