Havok Xtraについて
Havok http://www.havok.com
Havokは物理計算プラグインパッケージです。
次のようにいくつかの製品に分かれています。
ゲームSDK | アニメーション | Web | |
Havok Hardcore | Total Havok | Reactor | Havok Xtra |
それぞれ、ゲーム開発向け、アニメーションプロダクション、Web3Dと分野別に製品が分かれています。
ここでは、Havok Xtra について解説していきます。
Havok Xtra -Web3Dにリアルな物理シミュレーションを
Habok Xtra はMacromedia Diretorに搭載されている剛体物理計算エンジンです。
Lingoを追加することなく強力な物理計算エンジンを導入でき、
Web 3D を動的にアニメーションさせるときに役立つソリューションです。
Web 3Dでゲームを作る他、物理計算を行うことでコンテンツにより
リアルな動きを付けることが出来ます。Web 3d向けプロダクトであるせいかReactorのうち
リアルタイムでレンダリングを行えない機能が削減されている代わりに
モデルのマネジメント機能が追加されています。
Havok Xtra の実現する機能
・剛体の衝突シミュレーション
鉄板と鉄球の衝突など。インパクト時のボールの歪み等はシミュレートできない。
また、フォース、トルク、弾性の設定が行えます。
・物理パラメータの動的設定・ユーザサイドでのコントロール
パラメータの動的設定が可能なのでゲームなどの
動的要素を含むコンテンツに広範に応用可能。
・オブジェクトのの動的追加と消去
Havok Reactor には搭載されていないオブジェクトマネジメント機構
・拡張ビヘイビアの開発・使用が可能
Havokビヘイビアを開発することにより、さらに多機能化できます
開発はLingoで行います。
*剛体・・・ 力が加わったときの変位が無視できる物体のこと。
歪みを無視してシミュレーション・運動解析を行うための仮想的な物体。
コンピュータで扱われる物体はほとんどの場合剛体として扱う。
*弾性・・・ 衝突時に失われる運動エネルギーの度合い。
床とボールの弾性がほとんどないと、ボールは床で跳ね返らない。
*フォース・・・ 空間内の加速度。地上では重力加速度が働く。 *トルク・・・ 回転軸中心の回転のモーメント。ビリヤードのボールなどは回転しているため
トルクを考慮に入れて計算しないと動きが単調になる。