Upgrade

新iMacは、ThunderboltとクアッドコアCPUを搭載。

アップルは、新製品のiMacを4モデル発売しました。今回の新製品では全てのモデルで新インターフェイスThunderbolt、CPUはクアッドコアCore i5プロセッサがを搭載しており、FaceTime HDカメラ、FireWire 800(IEEE 1394b)、USB 2.0×4を装備とのこと。いよいよ…

Apple、iOS4を提供開始

iPhone4発売の前にiPhone OS あらため iOS の最新版 iOS 4がリリースされました。 対応端末はiPhone 3GS・3G・iPod touchの3つですが、マルチタスクなどの機能は3Gでは使用できないなど、端末ごとに一部機能の制限があります。アップグレードには最新版のiTu…

CoCreate Introduces Free 3D Modeling Software

turlif 投稿 "Until March 31, CoCreate Software is offering a free download of OneSpace Modeling 3D Personal Edition -- they are calling the world's first free web-based dynamic modeling-based 3D CAD software. This version is designed for e…

GroBoto

turlif 投稿 "Groboto, a 3d art and animation package, has been released by Braid Art Labs. The application is a mere $79 (USD), and can be used to create complex, dynamic forms and animations. The software is made to be very easy to use, w…

3ds Max 9 to Include Bionatics EASYnat

turlif 投稿 "The plant and tree modeling software will be included with 3ds Max 9 release. EASYnat is used to rapidly model and render trees with both full 3d geometry for close-ups and a 'hybrid' low=poly bilboard mode that combines both …

QuadriSpace Supports SolidWorks 2007, 3D PDF Publishing

turlif 投稿 "QuadriSpace, a provider of 3D Publishing software for manufacturing, architecture, and digital content, reports that its products have been upgraded to support SolidWorks 2007 and improved 3D PDF publishing. This update produc…

Portable 3D Scanner

turlif 投稿 "Z Corporation has released its handheld, self-positioning 3D scanner, that can digitize 3D surfaces in real time. By scanning in real time, the target object can be moved during scanning and display the image of the surface be…

Ray Tracing To Go Real-Time for 3D Rendering

turlif 投稿 "Ray tracing uses standard optics equations to calculate paths that light takes in a scene. The result is much more realistic scenes than what we see now with raster graphics in 3D games and computer-animated movies. Until rece…

ARM Makes its First 3D Graphics Processor

turlif 投稿 "Next year, ARM will release its first 3D graphics processor, coming after its acquisition of Falanx Microsystems. Initially it will largely be based on Norway-based Falanx's Mali processor IP, but there are plans for an ARM-br…

Microsoft's Flipping Vista, in 3D

turlif 投稿 "More info will be released in the coming months about Windows' Vista, the graphical interface, now being called Aero. One of the most impressive features is something Mac users have had accessed to for some time now, the 3D fl…

CADIQ: Data quality and 3D comparison tool

turlif 投稿 "A new version of CADIQ has been released. "It analyses, identifies, and highlights potential shape and fit geometry and topology problems within CAD models that may affect their reuse in downstream applications, such as simula…

Maya 8 is released!

turlif 投稿 "Set for release in August 2006, English version. Key new features: -- 64-bit support for Windows and Linux -- Scalable multithreading to improve performance on multiprocessor systems -- Ability to override viewports with a use…

New Release of Blender

turlif 投稿 "The Open Movie project Elephants Dream, helped push forward a new release of Blender. Version 2.42 has a number of new features, sparked by the development team during movie production: completely revised render pipeline, impr…

LightWave 3D [8] version 8.2にバージョンUP!!

私の大好きなLightwaveですが、バージョン8.2が2005年1月下旬から2月下旬のリリースされる予定です。Lightwave[8]ユーザーは無償でアップデートできます。 新たにUVマップのサブパッチ補間や、新しいUV編集ツール、アンチエリアシングの新モード、IKブースタ…

VR4MAXアップデート

2004/12/21、maxからエクスポートしたファイルをリアルタイムレンダリングするアプリケーションVR4MAXが Tree C Technologyによりアップデート(v4.10→v4.11)されました。 変更点: VR4MAX network licensing managementの改良 VR4MAX Navigatorのバグフィッ…

VRayがマイナーバージョンアップ

VRayがマイナーバージョンアップしました。 1.46.08から1.46.09になったようですね。新機能および改善・不具合の修正点が掲載されています ニュース元

Poly Constraint v1.1

Hani TibyがマクロスクリプトPoly Constraintをアップデートしました。(v1.0→v1.1) 以下が変更点です。 ・ダイアログを開いたときに選択オブジェクトのコンストレイントの状態にあわせてラジオボタンが切り替わるようになった ・選択オブジェクトが変わっ…

finalRender Stage-1 SP2D

レンダラープラグインのfinalRenderがStage1 SP2BからSP2Dにアップデートしました。詳しい変更点は読むことができませんでしたが、詳しい内容はこちらに書かれています。finalRender Stage-1 ユーザーはフリーでアップグレードできるようです。 詳しくはこち…

D-STORMアップデートパッチ

D-STORMのLightwave8日本語版・Lghtwave7.5日本語版・Swift3D LW V2のアップデートパッチが公開されています。 詳しくはこちら

glu3D v1.1.65からv1.3.01にアップデート

glu3Dがバージョン1.1.65からvバージョン1.3.01にアップデートしました。 詳しくはここ

New glu3D v1.1.64

いつの間にかglu3Dのバージョンがあがってました。加えて、ギャラリーがいい感じに更新されています。どうやらTVCMにも使われているようです。さらに、チュートリアルのページでは、Flashを使って、パラメーターの変化に応じたアニメーションを確認すること…

Swift 3D 4.O is out

turlif 投稿 ""Swift 3D V4, Electric Rain allows Flash developers to incorporate striking 3D elements in their designs" Announcement here. "

Realflow2.5アップデート

現在販売されているソフトウェアの中で最も洗練された流体シミュレーターであるRealflow2.5がアップデートしました。 新機能 : Drag daemon(ドラッグ・デーモン) 新機能:Speed daemon: スピードデーモンに領域(bounding)オプション追加 他、多数修正が…

ソニー、32/26V型液晶テレビのソフトウェア更新を開始

SONYが地上/BS/110度CSチューナ内蔵液晶テレビ 液晶<ベガ>「KDL-L32RX2」、「KDL-L26RX2」のソフトウェアアップデートを開始しました。 テレビ側の操作によるデジタル放送録画の実行中に、地上アナログ放送や外部入力映像の視聴が可能になるようで、ダウン…

combustion ( Windows) 3.0.2 用日本語インターフェイスキット

discreet で、 combustion 3.0.2 に対応した日本語インターフェイスキットの配布を開始しました。これにより、日本語メニューや、ボタン、表記を持つ日本語環境で combustion 3.0.2 を操作することが可能となります。 詳しくはこちら

glu3Dアップデート

3D Aliensの液体シミュレートのglu3Dがバージョン1.1.59からバージョン1.1.59fにアップデートされました。バグが修正されているようです。詳しくはこちら

Discreet combustion 3 Mac版アップデート

Discreetのcombustion 3MAC版がアップデートされました。バージョン3.0.1からバージョン3.0.2になっています。詳しくはこちら

finalRender Stage-1アップデート

Cebas Computerが、レンダラープラグインfinalRender Stage-1をアップデートしたようです。詳しくはこちら

Lightwave8先行アップグレード開始

Lightwave8が遂に出ました。正式アップグレードキットはまだリリースされていませんが、「それまで待てない」・「1日でも早く8を触りたい」という方向けの先行アップグレードサービスがはじまりました。サービス終了予定日は2004年5月28日なのでおはやめにど…

Anark Studio 2.5日本版リリース

先月にアメリカではリリースされて、日本語版のリリースが待たれていたAnark Studio 2.5ですが、3/3に日本サイトで公開されました。Windows/Mac OS X版で78,000円、1.5からのアップグレードは19,800円(税別)。嬉しい事に、2.0のユーザーは無料アップデート…