2012-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Android版 「SkyDrive」が登場

8月28日(現地時刻)に、米Microsoft はクラウドストレージサービス「SkyDrive」のAndroid向けクライアントアプリをリリースしたことを発表しました。 Android版は、基本的な機能はiOSとWindows Phone版と同じで、ユーザーインタフェースはAndroidのデザインパ…

IFA、8月31日より開幕

8月31日~9月5日(現地時刻)の期間中、国際コンシューマ・エレクトロニクス展「IFA 2012」がドイツ・ベルリンの国際見本市会場で開催されます。 今回の大きな目玉は、パナソニックの「スマートAVネットワーク」「スマートアプライアンス」「スマートエナジー…

Mac版VMwareとParallels、Windows 8の仮想化に対応

8月23日(米国時間)、米VMwareはMac用仮想化ソフトの最新版「VMware Fusion 5」を発売したと発表しました。 最新版は、Mac OS X 10.8“Mountain Lion”および10月26日発売予定の米Microsoftの次期OS「Windows 8」に対応しており、また70以上の新機能を追加し…

スーパーハイビジョン、国際標準規格として承認

日本放送協会(NHK)は、次世代の高臨場感放送システムとして研究開発を進めているスーパーハイビジョン(SHV)について、映像信号の仕様がITU-R勧告として承認され、テレビの国際規格になったことを発表しました。 今回標準規格として承認されたのは、画素数が7…

ビジネス版Evernote「Evernote Business」、12月に登場!!

8月24日(米国時間)に、米Evernoteは中小企業向けサービス「Evernote Business」を12月発売することを発表しました。 このビジネス版は、企業や部署単位でグループウェアとして利用でき、管理者用のコンソールが用意され、メンバー全員のデータとアクセス権限…

ソニーの世界初の積層型CMOSイメージセンサー「Exmor RS」、10月発売へ

8月20日に、ソニーは世界初の積層型CMOSイメージセンサー「Exmor RS」を10月より発売開始すると発表しました。 このセンサーは、スマートフォンやタブレット向けの製品で3モデルを用意されており、各センサーを採用したイメージングモジュール3モデルも展…

Window 8 Pro を1200円でアップグレードしませんか?

8月20日(米国時間)に、米Maicrosoftは「Windows 8 優待購入プログラム」の登録受付を開始しました。 このキャンペーンは、2012年6月2日~2013年1月31日にWindows 7搭載PCを購入したユーザーは、10月26日に「Windows 8 Pro」を1200円でダウンロード購入でき…

Mac、Windows、Linux に対応したカラーコレクションシステム「DaVinci Resolve 9」のパブリックベータ版をリリース

CGWORLD.JPによると ブラックマジックデザインは、メジャーソフトウェアアップデートである「DaVinci Resolve 9」の パブリックベータ版のリリースを発表した。本アップデートでは、ユーザーインターフェイスを見直し新しくなったルックに加え、仕事をより…

リモート操作でリブート・シャットダウン・Wake On LAN起動できるフリーソフト「RemoteRebootX」

GIGAZINEによると 複数台のPCを手軽にリブート・シャットダウン・起動させたい場合などに、1台のPCで複数台を管理し、直接PCを操作することなく、リモートでリブート・シャットダウン・起動などの操作ができるインストール不要のフリーソフトが「RemoteReboo…

複雑なToDoリストを階層表示・経過時間の計測・リマインダーなどで管理する「ToDoList」

GIGAZINEによると 複雑なToDoリストを作成したい場合に、タスクとタスクを関連付け、タスクを実行してからの経過時間の計測、タスクを忘れないためのリマインダー設定、タスクにファイル・フォルダーをリンクさせることできるフリーソフトが「ToDoList」です…

脳の記憶力や視覚情報処理能力を高める「ストロボグラス」をナイキが開発

GIGAZINEによると 視界が一時的に遮られる中で運動を行うことで人間の脳の記憶力や視覚情報の処理能力を高める「ストロボグラス(メガネ)」をナイキが開発しました。 詳しくはこちら

印刷限界の10万dpiを実現する金属ナノ構造体を用いた技術が登場

GIGAZINEによると 印刷可能な解像度は可視光線の回折限界に よって決まっていて、その値は10万dpiほど。しかし、多数の染料を調合するような方法ではとてもこの限界に到達することはできず、インクジェットプリ ンタやレーザープリンタの限界は1万dpiほどで…

The Foundry 社「Mari 1.5」をリリース

CGWORLD.JPによると 株式会社インディゾーンは、The Foundry 社の 3D デジタルペイントツール「Mari 1.5」がリリースされたと発表した。 詳しくはこちら

YouTube・Vimeo・SoundCloudのアドレスをコピペすれば簡単にダウンロードできる「Offliberty」

GIGAZEINによると YouTubeやVimeoのムービーや、SoundCloudにある音楽のファイルのアドレスをコピー&ペーストするだけで簡単にダウンロードできるネットサービスが「Offliberty」です。 詳しくはこちら

LAN接続した複数のPCやiOS端末で1台のテプラを共有できる「USBデバイスサーバ RDS10」

GIGAZINE によると ラベル作成に使用する「テプラ」をネットワーク接続し、複数のパソコンやiOS端末からラベル印刷を可能にする「USBデバイスサーバ RDS10」が9月7日に発売となります。 詳しくはこちら

フォルダー構造を丸ごとHTMLファイルで保存・検索などができるフリーソフト「Snap2HTML」

GIGAZINEによると フォルダー構造が複雑なデータを誰かに渡すとき・参考資料にフォルダー構造を利用するとき・PCをすぐに操作できないときなどに、フォルダー構造をHTMLファイルにして、ファイルの確認や印刷などができるフリーソフトが「Snap2HTML」です。U…

ワンクリックで不要なファイルを自動的に探し出し削除してくれるフリーソフト「Quick Clean」

GIGAZINEによると PCを使っているといつの間にか増えていく不要なファイルを自動的に探し出し、削除してPCの動作を軽くしてくれるフリーソフトが「Quick Clean」です。Windows搭載のディスククリーンアップの実行もでき、Windows Vista・7上で起動可能となっ…

Microsoft、Office専用のアプリストアのサービスを開始

8月6日(米国時間)に、「Office 2013」と統合するオンラインアプリストア「Office Store」を開設したと発表しました。 このストアは、誰でも閲覧できますがアプリをダウンロードするにはOffice 2013のプレビュー版をインストールし、Microsoftアカウントを持…

新型ファービーは、iPhoneアプリと連動!!

etc

今年の秋より、しゃべるぬいぐるみとして世界中で多くの人気を集めたHasbroの「Furby」が発売されます。 最新のファービーは、目が液晶になっていて光っており、無料のFurbyアプリ(iOS対応)を使って餌をあげられるところがポイント。2012年版の予約が米国…

発売延期となっていた「nasne」、8月30日に発売決定

8月30日に、ソニー・コンピュータエンタテインメントは地上/BS/110度CSデジタル放送対応レコーダ兼メディアストレージ「nasne(ナスネ)」が発売されることが決定しました。 nasneは、7月19日の発売を予定しておりましたが、前日の18日に搬送中にHDD破損という…

Amazon Cloud Playerに新機能が追加「Scan and Match」

7月31日(米国時間)、米AmazonはAmazon Cloud Playerに、新たに「Scan and Match」機能を追加しました。 この機能は、iTunesやWindows Media Player内の楽曲とAmazonのサーバーの曲を照合し、合致した曲を様々なデバイスでストリーミング可能としたものです。…

秋のヘッドフォン祭り、10月27~28日に開催

フジヤエービックのデジタルスタイルショップが主催する「秋のヘッドフォン祭 2012」が10月27日(土)と28日(日)の2日間に渡って開催することを発表しました。 前回までは1日のみ開催でしたが、「春のヘッドフォン祭 2012」には約3,000人の来場者が獲得し、ま…