2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧
10月29日(現地時刻)、米Microsoftはサンフランシスコで開催したイベントでモバイルOS「Windows Phone 8」のリリースを発表しました。 Windows Phone 8では、Windows Phone 7から継承するスタート画面のライブタイルで、タイルのサイズを3種類から、色を20種…
12月より、レコチョクはニンテンドー3DS向け音楽配信サービスを開始します。 ニンテンドーeショップから専用ソフト「レコチョク」をダウンロードして、利用可能となり、J-POPから洋楽、ロック、HIP HOP、R&B、クラシック、JAZZなど約100万曲を用意しておろ、…
10月23日(現地時刻)、米Microsoft はエンターテインメントブランド「Xbox」とその新機能「SmartGlass」のリリースを発表しました。 SmartGlassは、Xboxを複数の端末で連係して利用するためのサービスで、モバイル端末をXbox 360を接続したテレビや大画面PCの…
Amazon.co.jpは、Android OS搭載の電子書籍端末「Kindle Fire HD」、「Kindle Fire」、「Kindle Paperwhite」、「Kindle Paperwhite 3G」などの4つの製品を日本国内でも販売することを発表しました。予約は10月24日より受け付けているとの事。 Kindle Fire H…
ジャパンディスプレイは、スマートフォン、タブレット、車載向け液晶の3種類の最先端ディスプレイを開発し、10月31日から11月2日までパシフィコ横浜で開催される「FPD International 2012」に出展すること発表しました。 スマートフォン、タブレット向けは、…
10月19日(現地時刻)、米Microsoftは次期オンライン版オフィススイートの大学生向け製品「Office 365 University」を発表しました。 価格は、なんと1カ月当たり1.67ドル(約132円)となっており、1サブスクリプションで1ユーザー、2台までのPCあるいはMacで利…
10月14日(現地時刻)、米Microsoft は10月26日にリリースする次期OS「Windows 8」のテレビCM動画(30秒版)をYouTubeの公式チャンネルで公開しました。 日本でのWindows 8の予約受付は、10月12日から始まります。カウントダウンが 8 のところでストップしてる…
GIGAZINE によると 発音や文法を気にして外国語を話すことなく、伝えたいフレーズを相手に見せるだけでコミュニケーションができるアプリが「Mantaphrase」です。iOS 5.1以降のiPhoneとiPod Touch上で起動可能となっています。インストール、操作方法などに…
GIGAZINE によると 写真を撮影している時についウッカリ置き忘れがちなレンズキャップをカメラにカッチリと固定してどこかに行ってしまわないようにするアイディアグッズが「Stow-Away Lens Cap Holder」です。 詳しくはこちら
GIGAZINEによると 正式版「Firefox 16」では、Firefox15で見送られたIncremental GCを 実装することにより、マウスクリックやキー入力の反応が早くなり、また大量のデータを処理し続けるWebアプリケーションゲームやアニメーションなどが滑 らかになる変更が…
CGWORLD.JPによると Pixar Animation Studios 社は、「RenderMan Pro Server 17.0」および「RenderMan Studio 4.0」の同時リリースを発表した。今回のリリースでは、同社のアカデミー賞受賞レンダリングソフトウェアが、大幅にアップグレードしている。 詳し…
10月8日(現地時間)に、Web標準化団体のWorld Wide Web Consortiumは、AppleやGoogleを含む9社とともに、HTML5やCSS3などのオープンWeb技術 の包括的で信頼できるリソース構築を目的とするプロジェクト「Web Platform Docs」を立ち上げたと発表しました。 …
10月4日、Mozillaは米Microsoftの次期OS「Windows 8」のMetroスタイルで稼働するWebブラウザ「Firefox Metro」のプレビュー版(Nightly)をリリースしたと発表しました。 ブラウザの特徴は、スタートページのブックマークや履歴がタイル状に表示されるなど、…
CGWORLD.JP によると マルチプラットフォーム向け統合開発環境「Unity」を提供する Unity Technologies は、任天堂とそのサードパーティー開発者、および 120 万人に及ぶ「Unity」の登録開発者に向けて、統合開発環境「Unity」を任天堂の最新の家庭用ゲーム…
CGWORLD.JP によると 株式会社ワコムは、外出時の利用に適したコンパクトなタッチスクリーン用スタイラス「Bamboo Stylus pocket」の販売を開始した。同製品は、スマートフォンなどと一緒に持ち歩きやすいコンパクトなボディでありながら、使用時にはペンと…
10月1日、ソニーはWindows 8の採用に合わせたVAIOの2012年秋モデル、新たに“Surf Slider”デザインの11.6型モバイル「Duo 11」や、20型“テーブルトップPC”の「Tap 20」を10月26日より順次発売すると発表しました。 Duo 11 は、タッチパネル操作の「タブレット…
GIGAZINEによると PCやディスプレイにプリンターなどデスク回りには電源を必要とする機器がたくさんあるため、複数のケーブルがウネウネと這い回るケーブルに囲まれて作業 をしている、という人も少なくないはず。そんな状態をスッキリと整理してくれるのが…
GIGAZINEによると 「すべてのギークはCPUと恋をしている」ということで、CPUのスペックで勝敗を決めるギークによるギークのためのカードゲームが「CPU WARS」です。 詳しくはこちら
GIGAZINE によると Appleの歴代の製品の進化の過程を描写したムービーが「Evolution of Apple」。必ずしも時系列で登場するわけではありませんが、MacintoshからiPhoneまでの歴史が3分のムービーにギュッと凝縮されています。 詳しくはこちら
GIGAZINEによると 入力途中にミスってしまって最初からぽちぽちと押し直すということになってイライラすることがないように、ExcelやWordなど各種ソフトでおなじみの基本機能「元に戻す」「やり直し」を電卓に搭載したものが新登場しました。 詳しくはこちら
10月1日、IDCフロンティアは福島県白河市の大規模データセンター「白河データセンター」が稼働開始したことを発表しました。 白河データセンターは世界トップレベルのエネルギー効率を実現するという環境対応型データセンターで、広大な敷地により拡張が容易…