2011-12-01から1ヶ月間の記事一覧

震災の記憶をデジタルアーカイブで残す

東日本大震災の記録を後世に残そうと、写真や動画、サイトなどを収集保存してインターネット上で公開する「デジタルアーカイブ」の取り組みが今年、本格化しました。通信可能なデジタル機器が普及し、誰でも手軽に記録できるようになったことを背景に、Googl…

辰年の初詣向け全長8メートルの木彫りの龍が天井に

もう今年も残り少ないですが、初詣の神社はお決まりでしょうか。 京都にある「瀧尾神社」では、来年の干支である辰の彫り物が天井一面に巡っています。下から見上げるのでなかなかの迫力だそうです。駅から三分の場所にあるので、関西にいらっしゃる方はぜひ…

年末年始のメール&携帯電話規制

午前0時から30分程度は通信量が30%規制され、10回に3回程度しかメールができなくなり、さらに0時ごろに「あけおめことよろ」とメールを送信しても相手に届くのは2時間遅れになったりするなど、毎年おなじみの状況が発生します。スマートフォンの普及速度に…

韓国系ゲームのネクソンが東証上場

韓国系のオンラインゲーム大手、ネクソン(東京)が14日、東京証券取引所第1部に上場しました。株式総数は約4億2500万株で、1株1300円の公募価格に基づく時価総額は約5500億円となり、今年最大の新規上場。 サービス内容としては2Dでの無料…

iPhone・iPad用プライバシー保護フィルター

仕事のメールやアドレス帳の個人情報、趣味の動画など、iPhoneやiPadでササッとチェックできると便利だけれど、外出先では他人の目線が心配という状況は多いはず。特に社用のメールを他人にのぞかれて本名や勤め先、内容がわかってしまったりするのは深刻な…

映像ファイルをPlayStation Vita向けに変換

12月17日に発売されたばかりのPlayStation Vita。torneで録画した番組を見れるのですが、それ以外にも自分でエンコードしたような映像もちゃんと再生できます。ただすべての映像がそのまま見られるわけではなく、ちょっとした設定やらコツやらが必要らしく、…

AmazonでKindleによりデジタルコンテンツ販売急増

今年のオンライン年末商戦では電子書籍を筆頭にデジタルコンテンツのカテゴリが最も急速な伸びを示しており、「安価な電子書籍リーダーとタブレット端末を世界中に広める」という米Amazon.comの戦略は早くも成果を挙げつつあるようです。 調査会社comScoreの…

スマートフォン版の3D空間「meet-me」

東京23区の街並みを再現した3D仮想空間で交流できるインターネットサービス「meet-me」(ミートミー)を運営するココア(東京都渋谷区)が、スマートフォンから遊べるアプリ「meet-me POCKET」の配信を始めたと発表しました。 この…

iOSとAndroid、クリスマスに680万台がアクティベート

iOSとAndroid端末の世界でのアクティベーション数が、クリスマス(12月25日)だけで680万台に上り、1日当たりのアクティベーション数として過去最高になったと、米調査会社のFlurryが12月27日(現地時間)に発表しました。1日当たりのアクティベーション数の…

人とは違うテントで寝たい!

FieldCandyのOUTSTANDING TENTSがすごいです。スイカ柄のテントや光学迷彩?テントなどユニークなテントで周りと差をつけてみませんか?

最初っから最後までとことんスーパースロー

水しぶきやスケートボード等のスーパースロー映像だけを使った作品です。スーパースローカメラがもうちょっと普及すればアマチュアでも表現の幅が広がりそうですね。 High Speed Reel 2011 from Charles Bergquist on Vimeo.

イカしたコースター17個

年末年始、お酒を飲むことが多いかと思います。TOXEL.COMでちょっと変わったコースターが紹介されています。 17 Cool and Unusual Coasters

本を彫刻

洋書型iPhoneケースが売れているようですが、こちらは本を使った彫刻です。本の形に彫ったのではなく、本自体を彫刻したもの。本のストーリーをジオラマで表現しているようないないような。 Fubiz GUY LARAMEE

冬の寝起きにぴったりなサングラス

冬の朝は薄暗くて起きられない!という方は少なくないハズ。そんな悩みを持つ人達のために開発されたサングラスがあります。その名も「SEQINETIC」。目元をライトで照らすサングラスです。あくまで毎朝30分ほど光を浴びるためのもので、本を読む時には使えま…

エクストリームなスキースノボ映像がただただカッコイイ

Parallels - A Short Film from Dendrite Studios on Vimeo. ウィンタースポーツの季節ですね。運動が苦手な方はこちらの映像で楽しんでください。Time Lapseやスローを多用したクールで幻想的な雰囲気です。

バーコードからアレルゲンを簡単チェック、「アレルギーチェッカー」

etc

商品のバーコードを読み取るだけで、アレルゲンが含まれているかどうかを判断できるiPhoneアプリ「アレルギーチェッカー」がリリースされました。このアプリを使えば、原材料表示を確認する手間を省くことができますし、見落としもなくなりそうです。 ダウン…

一眼レフで銃撃戦

一眼レフで銃撃戦。一眼レフで撮ったことがある人なら一度は脳裏を横切る発想、それをとうとう本当にやってしまいました。

VansスニーカーのiPhoneケース

Vansスニーカーの靴底をモチーフにしたiPhoneケース。iPhone 4S用ではないみたいですが、予約可能です。スニーカー好きにはたまらないデザイン。 こちら

NINJA Unboxingがゲームになった

ストップモーションアニメで毎回話題になるNEXUSのプロモーションビデオ、「NINJA Unboxing」が8bitゲームとして新登場。結構遊べます。 こちら

Photoshopチュートリアル30個

Webデザインやポスターに使えるPhotoshopチュートリアルが紹介されています。SNSのプロフィール画像を作ってみてはいかがでしょうか。 こちら

無料で「みんなのPython Webアプリ編」のPDFファイルがダウンロード可能に

GIGAZINE によると 「脱初心者を目指したい人にはよい本だと自負しています」「すでに絶版になっており,アマゾンでは中古しか手に入らないのですが,プレミアが付いているよ うで,需要があるんだなー,と思っています」「出版契約を解除して,オマケでPDF…

外的要因による故障とはおさらばのiPhoneケース、Life Proofから

etc

防水・防雪、防塵、対衝撃とあらゆる外的要因からiPhoneを守る驚異のiPhoneケース「LifeProof iPhone 4/4S Gen 2」のご紹介です。水中でもiPhoneの操作を可能とする防水性能に、軍用試験をパスした対衝撃性能。 日常で使うには十分すぎる防御力となっている…

プロジェクター内蔵PC「aigo Projector Cloud」

etc

12月20日、エグゼモードはプロジェクター内蔵PC「aigo Projector Cloud」を発表しました。エグゼモードは12月20日、プロジェクター内蔵PC「aigo Projector Cloud」を発表した。このPCは、DLP 方式のプロジェクターを内蔵しており、組み込みOS「Windows Embed…

「Firefox 9」正式版登場、JavaScript処理が劇的に改善し最大30%高速化

GIGAZINEによると 11月9日の「Firefox 8」正式版登場から6週間経過し、スケジュール通りに「Firefox 9」の正式版がリリースされました。今回はFirefox9はFirefox8より最大45%、Firefox3.6より最大10倍高速化すると言われていたようにJavaScriptのパフォーマ…

非破壊自炊を手軽かつ最速で行えるカメラアプリ「JUCIE」リリース

GIGAZINE によると 11月に「本のページを切断・裁断せずに済む「非破壊自炊」とは?」という記事に掲載した、iPhoneを使って非破壊自炊ができるアプリ「JUCIE」が販売開始となりました。定価は170円ですが、現在はリリース直後なので85円でセール中です。 詳…

スマートフォンに対応した Web サイト「WIKIPLUS」Ver 2.0.1 リリース

CGWORLD.JP によると ジャストプレイヤー(株)は、簡単に編集できる Web サイト「WIKIPLUS(ウィキプラス)」バージョン 2.0.1 をリリースした。業種毎に特化したコンテンツを、サイトテンプレート(ひな形)に変更を加えていくことで初心者でも簡単に本格…

Winny裁判ついに決着、著作権法違反幇助には当たらず

P2Pによるファイル交換ソフト「Winny」にまつわる一連の裁判に遂に決着がつきました。 著作権法違反幇助に問われ一時は有罪判決が下った金子勇氏でしたが、一転して無罪判決が確定しました。「違法な使用を勧めたものではない」とのことで、金子氏は「開発態…

再生速度調整技術「SRS TruSpeed」

米国時間 12月14日、SRS Labsは録音機器での音程や音調を維持しながら、再生速度などを調整できる技術「SRS TruSpeed」を発表しました。 特徴としましては、録音したコンテンツの再生速度を1/2倍速~2倍速の間でシームレスに変更でき、元の音の高さ(ピッチ)…

iPhone / iPad 用フルセグ対応チューナ

12月22日より、ソフトバンクBBからiPhone / iPad/ iPod touchで地上デジタルやBS/CSデジタル放送をワイヤレスで視聴可能にする「デジタルTVチューナ」が発売されます。この商品の大きな特徴は、何と言ってもワンセグではなくフルセグに対応してるところ。こ…

路面電車から撮影した動画をノーカットで、「路面電車GOGO!実写版」

鉄道ファンにはたまらないユニークなアプリ「路面電車GOGO!実写版」が無料で公開されています。 本アプリは、実写の名の通り路面電車から撮影した動画の再生を行うシンプルなアプリです。広島電鉄2号線と広島電鉄5号線の2種類用意されており、2号線からは世…