2011-11-30から1日間の記事一覧
まるで映画のようですが実際に会った事故。パイロットは病院に運び込まれたものの、無事だそうです。 7階建ての高さに達するテレコム・クリスマスツリーをオークランド中部Te Weroアイランドブリッジにて設置しようとしていたヘリコプターがそのままツリーを…
KDDIとソフトバンクモバイル両陣営の「iPhone 4S」に対抗し、NTTドコモが秋冬モデルのスマートフォン(多機能携帯電話)を発売する。世界で初めて最新版「アンドロイド4.0」を搭載した端末や、従来の10倍のスピードを誇るLTEを導入し…
セイコーエプソンは9日、眼鏡型のヘッドマウントディスプレー「MOVERIO(モベリオ)BT-100」を25日に発売すると発表しました。現在既に発売されているため、店頭で試用できるところがあるかもしれません。民生用としては世界初のシースルー…
前にも効率的な電池のデザインということで、六角形(蜂の巣型)の電池Hiveがありました。今回もそれと同様に面白い形の電池を紹介します。 電池にUSBポートをつけてしまい、そこから充電可能にしてしまおうというものです。はたして値段や持続時間がどれほど…
米インターネット検索大手グーグルは16日、音楽のインターネット配信事業に参入すると発表しました。交流サイト「グーグル+(プラス)」を通じて、友人が買った曲を1回だけ無料で聞くことができ、共有できるのが特徴。先行する米アップルの「アイチュー…
「使用に当たっての制限や、報告の義務などは一切ありません。個人使用・商業目的使用への制限もありません」「かんばって描いたけど、もう自分には使う当てがないかもしれない、よければ誰かに使ってほしい、汎用性の高そうな背景を扱うサイトです」という…
スマートフォンなどで有名になってきたSkype、買収された当時は有料になるなどのデマも流れたものでした。現在、日本国内でのスカイプ運営はスタッフ数名で行われており、日本MSは「統合によって、今までより充実したサポートを提供できるようになる」とし…
普段何気なく使っているPhotoShopですが、その元は意外と知られていないのではないでしょうか。写真屋と日本語になおされることも多いこのソフトの歴史は"文字通り"だったようです。 詳しくはこちら
フォロワーつきアカウントを販売するサイトが出現しました。最近増加しているフォロワー数がやたら多いのに一つもツイートしていないアカウントの正体はコレではないか?と予想されています。 なんでもビジネスに変える世の中とはいえ、規約を堂々と違反し代…
いい大人たちが道路に落書きしています。巨大な崖の絵、まるで市街地に滝があるように見えます。 ギネス認定もされたというこの絵ができるまでのドキュメンタリーはこちら。
チュートリアルサイトVideo Copilotがマシンガンによる激しい銃撃の表現方法を掲載しています。弾が地面や水たまりに当たった時のしぶき等をActionEssentialを使ってうまく表現しています。爆発とか銃撃戦はVFXの醍醐味ですね。 Video Copilot
TOXEL.com スケボーの板がまるでミルフィーユのようです。スケボーの形からは想像もできないような造形ばかりですが全部これ、スケボーで出来ています。日本人アーティストHaroshiが作ったこれらの作品は海外からも高い評価受けているようです。
ペンキ屋さんが黒いインクと戦います。アイデアがもうぶっとんでますが、技術は相当計算された緻密な物だと思います。レトロゲームを思わせる音楽も思わずニヤリとさせられますね。CorridorDigitalのチャンネルではこういうテイストの映像作品が定期的にアッ…
チュートリアルサイトAetuts+では、カーズ2のタイトルムービーのようなモーショングラフィックスを作るチュートリアルを公開しています。Cinema 4Dなどでモデリングからスタートするみたいです。 細かいギミックが大変そうですが挑戦してみてはいかがでしょ…
ついにGoogle mapが屋内でも使えるようになりました。といっても今のところ商業施設のような大きなところだけ。位置情報もここまで細かくなるといちいちチェックインしてられませんね。ちなみにAndroid 2.1以上でのみ使用可能。iPhoneでは残念ながらまだ使え…
「あらやだ私、ガスとめたかしら?」「留守番してる犬が心配…」そんな時役に立つのがstem社のiZON。小さなカメラですがこれとiPhoneがあれば手軽にルームモニター環境が実現します。使い方はiZONを電源に繋いでiPhoneアプリをインストール、あとはwifiの設定…
Little Printerという小さなプリンタが話題になっています。主にクラウドサービス、例えばGoogleのto doやFoursquareのチェックインを印刷できます。日記を書く人は自分の一日のチェックインを貼ってみてもおもしろいですね。 こちら
マイクロソフトがWindows Phoneを体験できるページを公開しています。環境によってはフォントが崩れたり動作が怪しい部分もありますが、雰囲気は充分味わえるのではないでしょうか。Androidをひっくり返すのではないかという説もあるWindows Phoneですが、今…
iPhoneでザ・ビートルのオリジナルデザインをゲットせよ!!タッチ操作でビートルを組み立てて、位置情報を使ってデジモスキンをゲット!!FacebookやTwitterで自慢しよう!! 詳細はこちら
Design Developにて、ピクトグラムライクなアイコンセット「Icons8」が紹介されています。 「Icons8」では様々なジャンルのアイコンが計153個収録されています。 どれもシンプルで分かりやすい、非常に高品質なアイコンですので、Web制作をはじめいろいろな…
Photoshop Vipにて、切手や消印のスタンプ風Photoshop無料ブラシ素材がまとめられています。 この記事では、レトロデザインに活用できそうな、切手や消印デザインのブラシが紹介されています。 どのそざいも本物からスキャンして作成されているようで、非常…