2010-08-01から1ヶ月間の記事一覧
8月31日に発売となったビデオカメラTM750と3DコンバージョンレンズVW-CLT1の最速フォトレビューをお送りします。外観レビュー、3D撮影、FCP編集までをざっくりやってみました。付属ソフトとiMovieでの編集、スイートスポットなどの詳しいレビューは後ほど追…
8月31日に、トレンドマイクロ株式会社は、セキュリティソフト「ウイルスバスター2011 クラウド」のダウンロード版を発売されました。パッケージ版は9月3日に発売予定。どちらのバージョンともに「ウイルスバスター for Mac」を同梱しており、今回のウイルス…
セイコーエプソンは、3LCDプロジェクタ向けに世界初の反射型高温ポリシリコンTFT液晶パネルの開発に成功し、現在量産中との事。このパネルは、今までの液晶プロジェクタ向けHTPSと反射型テクノロジーを融合させた液晶パネルであり、コントラスト比 10万:1 を…
「ナカバヤシ」より、手軽に切れるシュレッダーハサミ『チョッキル』が9月上旬に発売されます。『電気も場所も必要なし!少し気になればすぐバラバラに…』というセールスポイント。安全面も色々と考慮されているようですが、はたしてどれほどの需要が出てく…
現在、「iTune Store」では楽曲購入為の資料として30秒間の視聴が可能ですが、「その視聴時間が最低でも2倍になると発表される」可能性があるとのことです。これまでも、一部のユーザーから30秒では短すぎるという不満の声が上がっていた模様。 ネット上では…
9/1より、ビジネス情報データベースを提供する「ジー・サーチ」より、書籍・雑誌記事などのビジネス情報の電子版を多数収録した電子書籍・雑誌販売サイト『G-Search ミッケ!』がオープンされます。 欲しい記事を、記事単位で購入できるこのサービス。雑誌や…
Vizrtは、IBC2010にて、気象予報番組に特化した3Dグラフィックソリューション「Viz Weather」と「Viz World」の最新バージョンを展示する(Hall 2、Stand B10)。記事はこちら
史上初の業務用3DカメラであるPanasonic AG-3DA1を使用し、立体視映像の撮影編の続きとして、今回はその映像を更に効率的に編集するためのワークフローを説明する。記事はこちら
が紹介されています。フォントが違うと雰囲気ががらっと変わりますね。記事はこちら
が紹介されています。やっぱり鳥のモチーフが多いですね。 記事はこちら
オリジナルのレイヤースタイルを保存
IP電話のSkypeは8月30日(現地時間)、企業顧客向けのサービス「Skype Connect 1.0」をリリースしたと発表した。このサービスにより、企業は通常の電話機を使って国内および国際電話をかけることができるほか、企業サイトにSkype Connectのリンクを設置して…
海外映画祭等で高く評価されながら、国内ではなかなか見る機会の少ない日本の映像作品。そういった現状を打破すべく、映像作家の大山慶、アニメーション作家の和田淳、水江未来、アニメーション評論の土居伸彰らの若手映像作家・評論家が中心となり、インデ…
ホワイトスクリーン注目、若干23歳の若手映像作家Saman Keshavarz(サマン・ケシャバス)をご紹介!先日WARP FILMSとも契約を果たしたばかりの期待のホープだ。イラクで1986年に生まれた彼、現在はカリフォルニア・ビバリーヒルズを拠点に活動中。記事はこち…
の特集がwhitescreen.jpに載っています。 「スキージャンプ・ペア」や「東京オンリーピック」など、スポーツの熱狂をシュールに描くコメディ作品で日本国民の腹をよじらせる真島理一郎氏。2010年夏、世界が猛暑でうなだれる中、彼の新作 「CINEMA KEIBA / JA…
「ピカチュウがアナタのDSi or DSiLLを充電します」という合理的(?)な充電器。9月18日に発売されるとのことです。ありそうで無かったアイディアの商品です。今年前半にもポケモン電池というものが発売されましたが、そちらに対しては「もっと早く発売…
9月18日に発売される『ポケットモンスター ブラック』と『ポケットモンスター ホワイト』の予約数がミリオンを突破したということです。 根強い人気を誇りつつ、ファンの世代交代に成功したと言ってよいポケモンシリーズ。某動画サイトに投稿されている紹介…
8月29日、携帯音楽プレーヤーの国内販売台数調査において、ソニーの「ウォークマン」が某アップル社の「iPod」を抜く見通しが立ったことが明らかとなりました。一時期はシェアが80%にも迫る勢いを見せたiPodに、操作性の改善や音質を売りにした販売戦略とい…
試合の動画は試合終了後36時間以内にアップロードされ、日本人選手のハイライトシーンや一日の全試合をまとめた速報などは試合終了後に公開される、とのこと。さらにMLBの歴史に残る選手などの映像や資料もアーカイブとして保存されているそうです。 詳細は…
Kaspersky Labs Japan(カスペルスキー)は8月30日、IMクライアントを経由して拡散する新種のワームを検知したことを発表した。PCに侵入すると、PC内のあらゆるIMクライアントのコンタクトリストをのぞき、見つけたすべてのアドレスに自分自身を送信する。メ…
アメリカのAlien Skin Software社が開発した画像編集Photoshopプラグイン「bokeh2」(ボケ2)が9月3日発売される予定。このソフトは被写界深度を操作することによって被写体を魅力的に見せるソフトである。 詳しくはこちら
Microsoft創設者の一人、ポール・アレン氏が検索企業と電子商取引企業の合計11社を特許侵害で訴えた。被告にはAOL、Apple、eBay、Facebook、Google、Netflix、Office Depot、OfficeMax、Staples、Yahoo!、YouTubeが挙げられている。今後、11社の対応が気にな…
ペイパービューサービスのYouTube Storeや、400本近い映画の無料公開などのイベントを行ってきたYouTubeが、次はハリウッド映画のストリーミング販売を開始するとの情報が出ています。 おそらくはGoogleTV前の下準備の一つと考えられますが、AppleからのiTV…
Phillip Noyce's SALT takes audiences on a thrill ride with title character and CIA agent Angelina Jolie, with several vendors providing hundreds of VFX shots for the film. The feature article from FXguide focuses on the effects by Framesto…
‘Spots V Stripes’ is an underwater adventure eagerly anticipating the 2012 Olympics. VFX played an essential role in the success of the ad; all the animals were fully CG and most of the environments were created or enhanced in post. All th…
David Brewster’s book “The stereoscope: its history, theory, and construction” (published in 1856) is available for download as a free full ebook in pdf format. Source PDF version of the book
8月27日(米国時間)、『Mozilla』より「Fennec」のα版がリリースされました。「Fennec」とは開発段階である「Firefox Mobile」全インスタンスの開発コード名です。 機能面で以前公開されたものと大きく違うのは、「Firefox Sync(パスワード、フォーム入…
既に世界中のハッカー達の手によって『Wii』と『Xbox360』は不正なコピーゲームソフトでも起動させる方法が発見されています。そんな中、厳重なプログラムのガードをもっていた『PS3』はそんな彼らの魔の手を悉く払いのけていたのですが、つい先日ついに『プ…
ソニーがyoutube公式チャンネルにデジタル一眼レフの新製品「α55」「α33」のプロモーション動画を公開した。さらに、10ヶ国の言語で同時にアップされています。 詳しくはこちら
イーフロンティアとディストームの2社よって3DCGコンテスト「3DCG AWARDS 2010」が開催される。応募締め切りは9月12日までです。 詳しくはこちら