2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧
インデックスの花札ゲーム『サマーウォーズ花札KOIKOI』が、ついにiPhoneアプリ版でも登場しました。マッドハウス制作の人気アニメ映画『サマーウォーズ』に登場した花札ゲームをアプリで再現。 詳細はこちら
米NVIDIAは、GeForce GTX 400シリーズのミドルレンジGPU「GeForce GTX 465」を発表した。Fermiアーキテクチャを採用したCUDAコア352基、コアクロック607MHzのミドルレンジ製品。シェーダクロックは 1,215MHz。メモリは容量1GBのGDDR5を搭載し、データレート…
「2010 NAB Showでの大きなハイライトは、ステレオスコピック3D(S3D)のワークフローを、CGやVFX(ビジュアルエフェクト)から、編集やカラーグレーディングまでを完全な形で構築したことだ」 記事はこちら
100人切りの即興コラボなど、ユニークな試みを行うアーティスト、七尾旅人。2010年4月16日、唐突に「DIY STARS」というミュージシャンが自力配信する販売システムを発表。新曲「検索少年」の販売を開始し、大きな話題となった。そして映像にも高い関心を寄せ…
2010年5月22日(土)、東京・中目黒にスポーツを新たな形で表現するクリエイティブ・スペース「Nike Stadium Tokyo」がオープンした。「Nike Stadium」とは、アスリートやナイキのプロダクトを国内外で活躍するアーティストたちが独自の世界観で表現したイン…
UKでは「テリー・ギリアムとバンクシーとMCエッシャーをミックスした作家」とも言われる、シュールでビザールなデジタル・アーティスト、Cyriak(シリアック)をご紹介! 記事はこちら
映像好き御用達のWebマガジンwhite-screen.jpがTVになった!音楽専門チャンネルVMCにて、white-screen.jpと連動した新番組「GREAT WORKS selected by white-screen.jp」がスタート。記事はこちら
『Pシリーズ』は、鮮やかなカラーリングが特徴。お借りしたのはホワイトのモデルでしたが、ほかにもオレンジ、ピンク、グリーン、ブラックや、ワニ革のような型押し加工を施したブラッククロコダイルもラインアップしています。 詳細はこちら
消去可能なお絵かきボードで、表示と入力に電力が要らない特殊な液晶パネルを利用しているのがユニークな点。この液晶パネルは、スタイラスペンや爪などで圧力を加えることで白い軌跡を入力でき、消去ボタンを押すことで全画面が黒くクリアされる、というも…
もうひとつiPad関連の記事を。 詳しくはコチラ
今日はどこを見てもiPad関連の話題が多いですね。 買っていない自分もとりあえず便乗して、記事を見てます。 詳しくはコチラ
おもわず、笑ってしましました。 このタイミングでそれは無いよなぁ・・・。 詳しくはコチラ
Wired Magazine has written a nice feature about the process of how Pixar made Toy Story 3, with background information on how Pixar works on its projects. Since 1995, starting with Toy Story, Pixar has produced nine films and every one has…
なんだかすごいことになっております。 ちなみにこれらの技術の実証実験はすべて終了しており、あとは実現させるだけとのこと。 今から2022年が楽しみですね。
凸版印刷は、国内最大級の電子チラシサイト『Shufoo!(シュフー)』のチラシコンテンツを閲覧できる『iPad』向け無料アプリケーション(以下、アプリ)を5月28日より公開します。同時に、『iPhone/iPod Touch』向けの無料アプリも公開される予定です。 詳細…
任天堂のサポートの素晴らしさには定評があり、日本やアメリカなどで「神対応」を受けたといった話が、ときおり話題になります。 オーストラリアでも同様どころかそれ以上のことがあったとして話題となっていました。 なんと学校の課題で11歳の女の子が任天…
月28日に国内で発売されるAppleのタブレット型パソコン「iPad」が話題を集める中、ついに大手パソコンメーカーのDELLがタブレット端末「streak(ストリーク)」を発表しました。 「streak」はGoogleの携帯電話向けOS「Android」を採用しており、Googleの各種…
写真を販売したい場合、右上のログインページから『クリエイター会員登録』。 その後、プロユースに耐える品質の素材を出せるかという審査があります。 要はセンスのある審査がある訳ですな。その為に数枚の写真をアップ。 結構厳しい条件ですが、その審査が…
プロスポーツ選手の背番号などでは、引退した偉大な選手を記念した「永久欠番」というものが大抵のチームにあるものですが、亡くなった人の携帯電話の番号が「永久欠番」となるということはなく、解約された番号はしばらくすると新規契約者に使われるという…
Swatch Colour Codes Collection のCMがカッコいいです。こちら6000円弱で買えます。
地上波の数倍のチャンネル数をラインアップするBSと110度CSデジタル放送に対応することで、充実した番組編成のテレビ放送をPCで楽しめます。2番組の同時録画や同時視聴には、“地デジ+BS”か“地デジ+CS”のいずれかで対応。同じ放送の2番組、BSとCSの組み合わ…
東京・白金のギャラリーNanzuka Undergroundでは、2010年5月22日(土)より、イラストレーター空山基の個展を開催する。空山基は1970年代より、驚異的な写実力でロボットやエロティシズムを追求した女性像を描くアーティスト。記事はこちら果たしてこれはセ…
「TOKYO GRAPHIC PASSPORT」が今年もやってきた!第二回目となる今年は、2010年9月23日から29日の1週間に渡っての開催。東京・秋葉原の3331 Arts Chiyodaをメイン会場に、日程、規模を拡大してエキシビションやワークショップ、カンファレンスなど多様なプロ…
クロマキー合成定番ソフトによるテストをファイルベースカメラでレビューしています。 記事はこちら
2010年5月28日(金)、5月29日(土)、30日(日)の三日間にわたり 、東京・下北沢の世田谷区北沢タウンホールにて、第22回東京学生映画祭が開催される。東京学生映画祭は、東京近郊の大学に所属する映像制作団体による映画作品のコンペティション。記事はこちら
A new free independent Windows-based sculpting tool Sculptris 1.0 is released. It lets users to paint color, textures, and bump maps right onto the model. Sculptris official site
犬は飼った事ないんで分からないんですが、そんなに酷いんですかね? 落し物の被害って。 詳しくはコチラ
iPad の発売を前に対抗馬(?)が発売に。 値段的にはiPadよりも安めですが、やはり個人的にはApple製の方が魅力的です。 詳しくはコチラ
結構便利そうなツールです。 特に昨今のSNS系サービスをたくさん使っている方にはお勧め。 詳しくはコチラ
Sharp Corporation has developed a 3D camera module for mobile devices capable of capturing high-definition (720p) 3D video images, an industry first. Embedding this camera module in mobile devices such as digital cameras, mobile phones, an…