2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

映画編集のすべて

スピルバーグ、タランティーノ、ジェームズ・キャメロン、 リドリー・スコットらが映画編集について語る番組がNHK hi で放送されるそうです。詳しくはこちら

光アート

建物やオブジェに映像を投射し、見慣れた世界のかたちを変えてしまうビジュアル・マッピングの世界。これまでホワイトスクリーンでもベルギーのAntiVJ、イタリアのアパラトゥセ・エフィメリら、名うてのビジュアル・マッピング・アーティストたちを紹介して…

ソフトバンクのAndroid

ソフトバンクモバイルは、AndroidOSを搭載したスマートフォン『HTC Desire』を4月下旬に発売します。最新のAndroidOS 2.1を採用し、3.7インチのマルチタッチ有機ELディスプレーに1GHzの高速CPU『Snapdragon』を搭載する製品です。 詳細はこちら

Flash CS5

米国時間の4月12日に発表が予定されているアドビシステムズの『Flash Professional CS5』。この『Flash』次期バージョンの告知イベントが『Adobe FLASH PLATFORM CAMP Tokyo』として3月16日に開催されました。 詳細はこちら

Frapsが3D対応

画面キャプチャソフトのFrapsがステレオスコーピックに対応したようです。3Dゲームなどの映像を3Dのままキャプチャできます。記事はこちら

すべて無料のアートフェア開催!「ART FAIR FREE」

4月2日(金)から4日(日)の3日間、東京・原宿のVACANTにて全く新しいアートフェア「ART FAIR FREE」が開催される。アートフェアは、本来アート作品を売り買いする見本市。しかしART FAIR FREEでは、販売される作品は無料。お金ではないsomethingによって手…

魚群探査機と音楽のシンクロ

意外なモチーフが、音楽にぴったりハマることがある。今回ご紹介するショートフィルム「Sonar」は、魚群探査機(ソナー)を音楽と連動させて、心地よいモーションを作り出した短編映像作品だ。 記事はこちら

How To Train Your Dragon

How To Train Your Dragonのレビューが3D Vision Blogに載っています。すべて英語です。 記事はこちら

第13回広島国際アニメーションフェスティバル

世界4大アニメーションフェスティバルのひとつ「第13回広島国際アニメーションフェスティバル」が、2010年8月7日から11日の開催に向けて作品募集を開始した。同映画祭は「愛と平和(LOVE&PEACE)」の精神のもと、2年に1回広島で開催するアニメーション映画祭…

SSD250GBのポータブルビデオレコーダー

アミュレット株式会社(東京都千代田区)はフラッシュメモリ(SSD)搭載型ポータブルビデオレコーダー「CitiDISK FlashMem」(シティディスク・フラッシュメム)シリーズに、記録容量を250GBに拡大した新モデルの国内販売を開始すると発表した。記事はこちら

“軽テレビ”のラインナップにフルHD搭載22V型モデルが登場

『BTV-2200』は、1月に発売した『BTV-1800』と同様に、バックライトに従来のCCFL(冷陰極管)ではなく、エッジライト方式のLEDを採用。最薄部も同じく18mmを実現しています。重さもスタンドを含めて4.5kgと軽量。 詳細はこちら

ワンセグ内蔵MP4プレーヤー

携帯電話より大きい画面で視聴できるワンセグテレビ、AVI/FLV/RM/RMVBの各形式の動画プレーヤー、MP3/WMA形式の音楽プレーヤー、画像を再生するフォトビューワー、MP3形式で録音するボイスレコーダーと、マルチに活躍します。 詳細はこちら

東京国際アニメフェア2010

初日はビジネスデーとなっている。平日ということもあり客もそれほど多くないが土日のパブリックデーとなるとそうは行かないだろう。では早速写真付きでブース紹介をしていきたいと思う。 詳細はこちら

プレミアムバンダイより仮面ライダーダブルのステレオヘッドフォンが発売

バンダイ公式ショッピングサイト、プレミアムバンダイより仮面ライダーWをモチーフにしたステレオヘッドフォンが発売されます。 ヘッドフォンのカラーは仮面ライダーWサイクロンジョーカーと同じ、グリーンxブラック。 価格は3,980円で、完全受注生産となり…

手動レコードプレーヤーに変身するレコードジャケット

こちらは段ボール製のレコードカバーがそのままレコードプレーヤーになるというもの。 今時珍しいアナログ感が引き立ってかっこいいですね。自分で使っても面白そうですが、贈り物としてあげでもいいですね。 詳細

プラスデザインが様々なカラーバリエーションが楽しめるiPhone/iPod touch用アルミスタンドを発売

プラスデザインが、iPhone/iPod touch用アルミスタンド「iStand」を発売します。ブラック、イエロー、ブルー、グリーン、ピンクの5色のカラーヴァリエーションがあり、価格は各2,289円です。 アルミの質感もiPod, iMacの様な感じになっており、数あるスタン…

6コア版Xeon

「一般入手できるCPU」としてはこのXeonに期待がかかるが、今回のXeonが一般用のLGA1366マザーボードで利用できるかどうかはわからず、また2個単位での販売、とハードルは高い。「試しに買ってみる」のは辛い製品だが、1CPUで6コア(Hyper-Threadingで12スレ…

6コア版Core i7

Core i7 980X Extreme 3.33GHzは、コードネーム「Gulftown」で知られていたハイエンドデスクトップ向けの6コアCPU。6コアCPUはサーバー向けでは存在していたが、デスクトップPC向けではこれが初。 詳細はこちら

USB液晶

この製品は、4.3インチ/480×272ドット表示のタッチパネル付きUSB液晶ディスプレイ。最大の特徴は、「PCとUSB接続することで、USB液晶があたかも独立動作しているような、新感覚の表示/入力デバイスになる」というものだ。 詳細はこちら

AmazonがMac版のKindle 、「Kindle for Mac」をリリース

Amazon.com, Inc.が、macでのKindleの電子書籍閲覧が可能になるアプリ「Kindle for Mac」を発売しました。Kindle for Macでは、Whispersync技術により、ブックマーク等の情報を複数のデバイス間で同期できるようになっています。 今後は、iPad, iPodとの連動…

グラデーション・コマ撮りMV 「Grindin'」

オランダから根性のミュージックビデオ(MV)Nobody Beats The Drum「Grindin'」が登場!光り輝くインジケーターが音楽にシンクロして動くディスコな作品だが、実は木のブロックをコマ撮りして制作したもの。300個ものブロックを手造りし、4,085枚の写真をア…

3DTVセットを15000台分発注

英国最大の衛星放送局、British Sky Broadcasting Group PLC(BSkyB)が、韓国のLG Electronics社から3DTVセットを15000台分発注したことが明らかになった。 記事はこちら

ソニー、マスターズを3Dで公開

米ソニー・エレクトロニクス(ソニー)は、2010年4月12日(月)から15日(木)までの4日間ラスベガスで開催されるNAB 2010にて、マスターズゴルフトーナメントのハイライトシーンを3Dで公開する。アグスタ・ナショナル・ゴルフクラブと、2010マスターズゴル…

Xperia

パワフルなスペックに加え、グラフィカルに表示するインターフェース「Timescape」やJ-POPなどを充実させた Andoroid端末向け音楽配信サービス「mora touch」に対応。豊富な機能とエンターテインメント性を兼ね備え、iPhoneに対抗する新たなスマートフォンと…

ラッシュバックがAfter Effectsコンポジションコレクション「Amazing Video Wall Vol.3」を発売

ラッシュバックが、After Effects用のコンポジションコレクション「Amazing Video Wall Vol.3」の販売を開始しました。このコンポジション集では、ワイドに配置したマルチ画面を基本に様々なアニメーションが収録されています。 いろいろな種類の映像を一気…

プリンストン、耐衝撃HDDの新モデルを発売

プリンストンテクノロジーが、耐衝撃フローティング構造と耐衝撃シリコンジャケットを兼ね備えた外付けハードディスクの「PHD-25UA/FBシリーズ」を3月中旬に発売します。 価格は160GBモデルが11,800円、250GBモデルが12,800円、320GBモデルが13,800円、500GB…

スマートフォン用スタンドを搭載したキーボード

プレアデスシステムデザイン株式会社は、iPhoneなどのスマートフォン用のスタンドを搭載したキーボード「Matias USB 2.0 Keyboard + smartphone stand」を発売します。 スタンドなのでDockのように接続端子はなく、ただスマートフォンを置くスペースがあるだ…

ナナオ、新型のカラーマネージメント液晶モニターを発売

株式会社ナナオが、29.8型のカラーマネージメント液晶モニター「EIZO ColorEdge CG303W」を3月26日(金)に発売します。 スペックは解像度WQXGA(2560×1600)、IPSパネル採用、Adobe RGBカバー率98%、ハードウェアキャリブレーション対応などなどDTP作業に大…

AutodeskがMayaとMudboxの新バージョンを発表

オートデスク株式会社が、「Autodesk Maya 2011」と「Autodesk Mudbox 2011」を発表しました。Autodesk Maya 2011 には、新機能としてカスタマイズ可能なユーザインターフェイスや高性能なビューポート、3次元シーン編集インターフェイスなどを採用しており…

ソフトバンクBBがドックタグ型のBluetoothレシーバを発売

ソフトバンクBBが、ドックタグタイプのBluetoothレシーバ「ワイヤレスステレオペンダント BTSH18 SBS-WTBT03」を発売します。 イヤフォンジャックが搭載されているので、手持ちのイヤフォンを利用できるのが良いですね。 予定販売価格は5,980円です。 製品ペ…