2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧
一般のキーボードはいくら殺菌用クロスで拭いてもバクテリアは5%しか退治できませんけど、このCleankeysなら同じテストで99%除去できるよ、とメーカーさんは話してます。 詳細はこちら
ノートPCで一般的な9.5mm厚よりも厚い12.5mm厚のため、用途は限定されてしまうが、小型PC向けとしては注目できる。また、ついに2.5インチHDDが1TBの節目に到達した、という点でもトピックだ。 詳細はこちら
番組・CM、映画、ミュージックビデオ(MV)、プロモーションビデオ(PV)など、各種映像制作においては、CGやVFXを使用せずにただ繋ぐだけの映像は少なくなっている。もちろん分野や予算に応じて、よりリアルな映像を作るためであったり、映像にアクセントを…
ろくろなどを一切必要せずに陶器を作れてしまうプリンターが登場しました。その名も「3Dセラミックプリンター」。 記事はこちら
「戦慄迷宮 3D」は「呪怨」シリーズの清水崇監督によるホラー映画で、撮影には3Dカメラが用いられました。今回発売となるDVDにはトリオスコピクス方式の3D映像版が収録されているエディションがあり、トリオスコピクス用のメガネが付属します。 トリオスコピ…
1GBの内蔵メモリーを搭載し、2GB のマイクロSDカードを付属。32GBまでのマイクロSDカードに対応しています。『Word』『Excel』『PowerPoint』『Adobe PDF』などの各種ファイルのほか、mp3、mp4、mov、wma、bmp、jpgなどのAVファイルに対応し、パソコンがなく…
パイオニアは、高音質アウトドア向けヘッドホンMJシリーズから、『コード巻き取り機構』を搭載した密閉型ダイナミックステレオヘッドホン『SE- MJ51R』を3月下旬に発売します。使用時に好みの長さにコードを調節できるほか、使わないときはコードを巻き取っ…
こちらでphotoshopでの写真加工についてのテクニックが40ほどまとめられております。 バリエーションが多くどれも実用性が高いので、写真加工を行う際には参考にしてみてはいかがでしょうか?
このアプリを使えば、部屋のレイアウトをPC上で3Dシミュレートすることができます。 無料のアプリですが、とても高性能で多機能なので細かいところまで調整することができ、実用性があります。 対応OSはWindows、Mac、Linuxで、オンラインで無料体験もできる…
インテルの『Core i』シリーズプロセッサを搭載し、マルチタスク処理能力が大幅に向上。『ThinkPad X201s』では4セルバッテリーとオプションのSSD(Solid State Drive)搭載時に約1.1kgと、携帯性にも優れたモデルとなります。 詳細はこちら
こちらのサイトでは60種類にも及ぶ花柄のテクスチャ(シームレス)を配布しています。 いろいろな花柄が集められているので、なかなか使いどころがありそうです。 また、ファイル形式はPNGとPATなので、Photoshopを使われている方にお勧めです。
電源を入れると、外部の音と逆の位相の音を発生してノイズを低減。電車の中でアナウンスを聞きたいときや、人と話をしたいときは「集音機能」ボタンを押すことにより、装着したままで外部の音が聞こえるようになります。ノイズキャンセル機能を利用すること…
神秘の巨石神像、モアイをグルグル回す名作Flashゲーム『モアイまわし』が、『iPhone』用アプリケーションとしてリリースされました。こちらはただの移植ゲームではなく、アドビの『Flash』次期バージョンである『CS5』から実装される、iPhoneアプリの書き出…
年で第13回目を迎えるNY・ブルックリンの映画祭「The Brooklyn Film Festival(ブルックリン国際映画祭)」では、2010年6月4日(金)の開催に向け、ただいま応募作品を受付中。 記事はこちら
インターネットカフェにて5日間続けてオンラインゲームをしていた30代の韓国人男性が死亡した。死因は不明ですが、ゲームが関係しているのは間違いと報道されています。 ゲームだけでなくパソコンの使用の際にも、座ったまま同じ姿勢をしていることが多いで…
マウスパッドやキーボード、有線マウスのコードホルダーなどの下に敷くことで、それらがずれて動いたりするのを防ぐという薄手のシート。ゲーマー向けマウスパッドであるKAI.g2の裏面に使われている素材を2枚張り合わせて形成したもので、粘着素材ではないた…
新型Atomを搭載したファンレスの小型PC自作キットがディラックから発売された。SSDを搭載することで「無音」が実現できるのもウリという。ラインナップはホワイトモデル「DIR-3310W/D510」とブラックモデル「DIR-3310B/D510」の2タイプ。 詳細はこちら
VHSのビデオデッキにS端子か映像端子で接続して、パソコンのUSBポートに挿した本体経由で映像データ(MPEG2/MPEG1)に変換できるアダプター。付属ソフトウェア『VHS to DVD 2.5 SE』を利用して、録画・編集・DVDへの書き込みができます。 詳細はこちら
未来検索ブラジルが運営するゲームコミュニティ『モゲラ』に、ユーザーがクリエーターへ仮想通過『モリタポ』をカンパできる機能がリリースされました。『モゲラ』は、クリエーターがFlashゲームなどブラウザで遊べるゲームを投稿し、ユーザーが楽しむことが…
アバターやトイストーリーなどの3D話題作が次々と成功を収めていますが、最近ではとうとう映画に限らず3D対応のTVやblu-rayレコーダもぞくぞく発表されています。家庭用3Dビデオカメラが発売される日もそう遠くないかもしれません。そうなってくると必須にな…
アバターやトイストーリーなどの3D話題作が次々と成功を収めていますが、最近ではとうとう映画に限らず3D対応のTVやblu-rayレコーダもぞくぞく発表されています。家庭用3Dビデオカメラが発売される日もそう遠くないかもしれません。そうなってくると必須にな…
アップルが学生や教職員の方を対象に、「Mac & iPod 学生キャンペーン」を開始します。 このキャンペーンではMacとiPodを対象店舗で一緒に購入すると、最大で19,800円がキャッシュバックされます。キャンペーン実施期間は5月25日(火)までです。 アップル
キングジムのデジタルメモ「ポメラ」に廉価版、 DM5 が発売されます。ディスプレイは初代 DM10と同じ大きさの4型ですが、解像度がVGA(640 x 480)からQVGA(320 x 240)になっています。キーボードは左右に広がるバタフライ式から、右に広がる折り畳み式に…
バッファローコクヨサプライから、USB3.0のUSBハブが発売されます。 規格値では、転送速度はUSB3.0は5Gbps、USB2.0は480Mbps。従来の機器の接続も可能。 希望小売価格は8,000円(税抜)です。 バッファロー
パナソニックのデジタル一眼カメラ Lumix GF1に新色が登場しました。今回はフェアリーピンクとブレードシルバーの2色が新たに加わります。 新色どちらも 3月12日発売。基本仕様は変わりません。 GF-1
パナソニックが世界初のフルハイビジョン3D対応プラズマテレビを発表しました。サイズは54型と50型の2種類。ステレオ方式はアクティブシャッター式で3Dグラス同梱。 発売は4月23日、店頭価格は54型が53万円前後、50型が43万円前後の見込み。 製品ページ
MacBook用のインナーケース「BookBook」の最大の特徴はなんと言ってもそのデザイン。名は体を表すとは言いますが、ホントに本のようなデザインですよね。長年使い込んだような味わいが風格にあふれてますね。 記事はこちら 13インチモデル用と15インチモデル…
顔検出機能は犬猫にも対応。30fpsのHD動画も撮影。2.7型ワイド液晶。2月25日発売!! 記事はこちら
カナダ・モントリオールの映像作家、Benjamin Steiger Levine(ベンジャミン・ステイガー・リヴァイン)の新作ミュージックビデオ(MV)、ザ・モースト・セレーネ・リパブリック「Heavens To Purgatory」をご紹介!カナダのロックバンド、ザ・モースト・セレ…
どうやら、これらの作品はCGSocietyからチョイスしているようで、 各作品のタイトルをクリックすると、CGSocietyに飛んで制作者の他の作品を見る事が出来ます。 記事はこちら