2010-01-01から1年間の記事一覧

ドコモのLTEサービス「Xi」

NTTドコモの次世代通信サービス「Xi」(クロッシィ)が、12月24日から始まった。LTE(Long Term Evolution)と呼ばれる3.9世代の携帯電話サービスで、従来よりも通信速度などでメリットがある。Xiは、LTEと呼ばれる国際標準の通信規格を使ったサービスで、これま…

iPhone版Skype、ビデオ通話に対応

今回の機能追加は、Fringの双方向ビデオ通話アプリケーションが6月にiPhoneのApp Storeに登場し、続いてAppleが「Face Time」ビデオチャットソフトウェアを発表して以来、Skypeウォチャーやユーザーにとって待ちに待ったものといえるだろう。 全世界のiPhone…

ガラパゴス、インドの電子教科書に シャープが実用化へ

ガラパゴスはタッチパネル式の液晶画面で、大きさは10.8インチと5.5インチの2機種。専用サイトから電子書籍を配信し、来春には映画や音楽、ゲームも追加する。新興国で電子教科書として活用する方針は発売前に表明していたが、具体化するのは初めて…

1080/60pのコンパクトカメラ?

SONYが1080/60pの撮影ができるコンパクトカメラを発表するのではないかという噂が出ています。AVCHDでは今までなかった形式ですね。こちらとこちら

靴下にうるさいあなたへ

靴下の専門店TabioのECサイトに使われたTabio Slide Showを手がけた児島裕一らのインタビューです。コンテなども見られますよ。こちら

未公開映画祭

日本未公開の作品を上映する映画祭が開催中です。ドキュメンタリーものが多いようですね。こちら

ゲイドレーダー

腕時計型レーダー!! 友達と白熱のかくれんぼを繰り広げよう!! いやこれ、DSとかで遊んでる場合じゃないでしょ。外であそびましょうよ。こちら

Kindleに貸し出し機能

Kindleで購入した書籍を貸し出す機能が米国内ユーザのみ使用可能になったようです。出版社の許可が必要で、貸出期間は14日間、貸し出している間は自分は読めないそうです。こちら

iOS用のSkypeがビデオチャット対応

ついにですね。フロントカメラがあるiPhone4やiPod touchはもちろん、3GSでも映像を送信することが可能とのこと。iPadでも映像の受信だけなら出来るみたいです。こちら

いまだ「スタンダード」の地位を譲らないiPhone 4

年は日本でも数多くのAndroidスマートフォンが登場したが、どれ1つとして「UIの完成度」でiPhone 4を上回るものはなかった。指の動きにぴたりと追従する感じ、機械的な速さや正確さではなく、人間的な感性に寄り添うような気持ちよさを持つスマートフォンは…

サンワサプライからマルチタッチマウス

Magic Mouseの衝撃がまだ記憶に新しいですが、サンワサプライからもマルチタッチのマウスが出ました。左右クリック、スワイプ、スクロールなどに対応しています。 こちら

ソニーが特許侵害でLG電子提訴、携帯電話の対米出荷差し止め求め

[ニューヨーク 29日 ロイター] ソニー(6758.T: 株価, ニュース, レポート)は29日、韓国のLG電子(066570.KS: 株価, 企業情報, レポート)を特許侵害で米国際貿易委員会(USITC)に提訴し、LG電子による一部のスマートフォン(多機能携帯電話)…

お気に入りのジーンズをスマートフォン用のケースに作り直してくれる「Dead Jeans」

このジーンズ、お気に入りなんだがもうはけないなぁ、というときもあるだろう。 そうしたときに選択肢の一つとして考えたいのが Dead Jeans だ。 このサイトにお気に入りのジーンズのポケットを送りつけると、スマートフォン用のケースに作り直してくれるのだ…

人差し指にはめる点字インターフェイス

ワシントン大学の学生が考案した点字インターフェイスのコンセプト動画です。iPhoneとBluetoothを使って様々な情報を点字に変換します。 こちら

AG-AF105の実力は?

PRONEWSにてAG-AF105の詳細なレビューが紹介されています。AG-AF105はマイクロフォーサーズのセンサーを搭載したPanasonicの業務用ビデオカメラで、価格は¥837,900程となっています。 PRONEWSPanasonic

Speckle

複数のチェックボックスをつけることが出来るToDo管理ツールだそうです。 進展状況など小分けする必要がある作業の多い方には便利ではないでしょうか。 ちなみに私はアナログ派。ボールペンで書いてます。これはこれで便利です。 Welcome to Speckle!

「Final Fantasy」シリーズの次回作…?

多くの話題と期待、そして図らずも多大なる絶望を多くのファンに与えてしまった「Final Fantasy XIII」と「Final Fantasy XIV」。そんな2大タイトルを開発したスクエニが次回作を予感させる行動を起こした。「Final Fantasy Type-0」の商標登録を申請したと…

もうひとつの、最後の物語

FFこと『ファイナルファンタジー』シリーズの生みの親である坂口博信氏と、同シリーズの楽曲の多くを提供した植松伸夫氏、そして任天堂が協力して開発に取り組んでいる、新しいRPG『ラストストーリー』。この作品の発売予定日が2011年1月27日であると発表さ…

iPhoneにも「おサイフケータイ機能」

ソフトバンクより、米Appleのスマートフォン「iPhone4」で、電子マネー機能が使えるようになるシールを来年二月以降に発売することを発表した。希望小売価格は2980円(税込)とのことだ。 発売予定のシールにはSonyが開発したFelicaが組み込まれており、それ…

Microsoftがタブレット市場でAppleに勝てない理由

タブレットに関して言えば、Microsoftには厳しい1年だった。1月のCESで、同社のスティーブ・バルマーCEOはさまざまなWindowsタブレットを披露した。その中には、HPのSlateなど、Microsoftの成功に貢献するとバルマー氏が称したものもあった。それからおよそ1…

米アップル、アプリからの個人情報流出でユーザーが提訴

[バンガロール 28日 ロイター] 米アップル(AAPL.O: 株価, 企業情報, レポート)の「iPhone(アイフォーン)」や「iPad(アイパッド)」で利用する一部の応用ソフト(アプリ)から、利用者の許諾なしに個人情報が外部の広告会社に漏れているとさ…

中堅・中小規模企業向けファイルサーバー専用NASの第二世代モデル2シリーズを発表

日本ヒューレット・パッカード(株)は、中堅・中小規模企業向けファイルサーバー専用NAS(Network Attached Storage)製品群を強化する。「HP StorageWorks X1000 G2 Network Storage System(以下、X1000 G2シリーズ)」で4モデル、「HP StorageWorks X300…

2010年ウェブサイト大規模リニューアル

CNETが選んだ、2010年に大規模リニューアルされたウェブサイトトップ10だそうです。 視覚的な変更はもちろんですが、中にはシステムごと再構築したところもありました。 どのサイトも、ユーザがより使いやすくなるように、ということで変更を加えています。…

社長が訊く「スーパーマリオ25周年」

「ジャンプしても音は出ません」 これは、スーパーマリオ製作に携わった近藤氏が当時ジャンプ音を注文されたことに対する返答です。ごもっともな意見でありますが、ここに「ゲームとは何か」の答え(とはいかなくとも、それに続く何か)がこもっているような…

DealQuad

大学のキャンパス周辺に特化したクーポンサイトだそうです。 確かに学生なら値段を結構気にするでしょうから、クーポンとかには反応しそうですね。今後どうなるか楽しみです。 詳細はこちら

遠近法の魔法

最初に見たときは、不覚にも模型か何かかと思ってしまいました。こういう写真もおもしろいものですね。 詳細はこちら

オンキョーからAndroidタブレット

オンキョーからAndroid 2.2を搭載したタブレットが発表されました。10.1型マルチタッチディスプレイ、デュアルCPUコア搭載。詳しいスペックは以下から。こちら

コ・フェスタPAO

国内外で今最も活躍するクリエイターら10人が、次世代の新しいクリエイターを発掘・育成するプロジェクト「コ・フェスタPAO(読み方:パオ)」では、第3弾のプロジェクトとして、ゲームプロデューサー/任天堂(株)専務取締役の宮本 茂氏がプロジェクト・デ…

裏目に出たか、マジコン対策

レベルファイブとスタジオシブリが協力して開発した『ニノ国』。この作品にはコピーゲームや海賊版(以降、まとめて違法ゲーム)への対策でもある書籍「マジックマスター」が同梱されています。各種攻略サイトでもこの対策を後押しするようにマジックマスタ…

任天堂、太陽神の名前を商標登録…?

先月、任天堂が「アマテラス」および「天照」の商標登録を出願していたことが明らかとなった。「任天堂」と「アマテラス(天照)」という2つのキーワードから思い浮かぶのは、PS2からWiiへと移植された『大神』とその続編『大神伝』のゲームタイトルぐらいだ…