2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

三洋電機、繰り返し使える「eneloop lamp」

eneloop lampは、高さ221mmのインテリアライト。無接点充電方式を採用しており、ライト部のみを持ち運ぶことができる。通常の照明として使用するほか、本体を90度以上傾けると底面が点灯し、懐中電灯(フラッシュライト)として利用することが可能だ。 記事…

デジタル一眼 VS.ビデオカメラ

ムービー撮影機能が定着してきたデジタル一眼を、ビデオカメラと比較したレビューがありました。 記事はこちら 結果としてはまだまだデジタル一眼は改善の余地があるようです。

富山観光アニメプロジェクト始動

アニメで富山をPRする、「富山観光アニメプロジェクト」の紹介です。 現在、YouTubeなどの動画サイトを通じて世界に配信されており、外国 語字幕付バージョン(英語、中国語、韓国語、フランス語)も順次公開されるそうです。 こういった試みは大変斬新です…

「ロマンシング サ・ガ4」? 謎のカウントダウン

スクウェアエニックスの公式サイトにて、謎のカウントダウンが開始されました。 カウントダウンは7月6日12:00に0を迎えます。 もし、今回の新作発表が「ロマンシング サ・ガ4」であれば、シリーズの14年ぶりの新作となります。 詳細はこちら(音量注意)

「FFXI」米で5億円の集団訴訟

「ファイナルファンタジーXI」の毎月の参加料や遅延金などが不正だとして、スク・エニが米国で集団訴訟を起こされました。 10万人のユーザーを"代表"したサンフランシスコ在住の中国系女性が訴えを起こしました。 総額500万ドル、約5億円の損害賠償を要…

ZbrushチュートリアルDVD『Zbursh3.1 Lesson 応用編』

BLESTARより、『Zbursh3.1 Lesson 応用編』がリリースされます。 発売は7月1日、価格は6980円。 なんと、レッスンの最後には立体出力・キャスト複製にまで挑戦しております。 詳細はこちら

Zbrushで製作された「となりのトトロ」のメイちゃん

Zbrushで製作された「となりのトトロ」のキャラクター「草壁メイ」の紹介です。 なんと、あの独特の表情も15種類製作されています。 3DCGで表情を作る際の参考になるかもしれません。 詳細はこちら

好きな人をモチーフにしたオリジナルフィギュアが作れる『ペラモデル』発売

株式会社バンダイより、自分や家族、友達など好きな人をモチーフにした、世界で1つのオリジナルフィギュアが作れる『ペラモデル』が発売されます。 全4色で、価格は各500円、発売は2009年7月18日です。 自立はもちろん全身16箇所が可動するとのことで、色々…

ゴンゾの上場廃止が正式決定

株式会社ゴンゾの上場廃止が正式に決定され、整理銘柄に指定されました。 上場廃止日は7月30日。 クオリティの高い映像作品の製作に携わってきただけに、大変残念なニュースです。 詳細はこちら

グーグル、「Android」用のネイティブコード開発キットをリリース

Googleの携帯電話プラットフォーム「Android」の開発者向けに、ネイティブなアプリケーションを開発するためのキットがリリースされ、Android端末で稼働する高性能のアプリケーションを作成する手段が提供された。 詳細はこちら

本体前面にUSB端子を搭載したBDプレーヤー

本体の前面にUSB端子を搭載したBDプレーヤー。BD、DVDメディアのほか、パソコンからUSBメモリに記録した「Divx」「MPEG4」形式の動画や、静止画、音声ファイルの再生もできる。 詳細はこちら

Mozilla、次期Webブラウザ「Firefox 3.5」正式版を日本時間7月1日にリリース

Mozilla Japanは6月29日、次期Webブラウザ「Firefox 3.5(コードネーム:Shiretoko)」の正式版を米国時間の6月30日早朝、日本時間の7月1日深夜にリリースすると発表した。 詳細はこちら

sonyが携帯電話とゲーム機のハイブリッド機を検討

ソニーはS.C.Eの新型ゲーム機と、ソニー・エリクソンの携帯電話の機能を取り込んだ商品の開発を検討しており、7月にもこれを実行に移すチームが発足すると報じていると伝えています。 ひと昔前にもPSP携帯とか噂がありましたがまさか本当にやるとは。 記事

電源コネクタレスのRadeon HD 4830

Radeon HD 4800シリーズ初の電源コネクタレスモデル「XIAi AF4830-512XD3 Green」がAOpenから発売された。同シリーズの最下位GPU「Radeon HD 4830」を搭載する製品で、「Radeon HD 4770より安く、省電力で、ほぼ同性能」(ショップ)なのがウリという。 詳細…

3.5"HDD形状のファン登場、リムーバブルベイにも装着可

3.5インチSerial ATA-HDDとまったく同じ形の冷却ファン「裸族の扇風機(CBM-F)」がセンチュリーから発売された。電源端子がHDDと同じ位置にあり、SATAリムーバブルケースにそのまま装着、ファンとして使えるのが特徴だ。 詳細はこちら

AMD 760G搭載のキューブキット登場

PC自作キットとしては珍しいAMDチップセット搭載製品が登場、AMD 760Gチップセットを搭載したShuttle製キューブタイプPC自作キット「SA76G2」が発売された。SA76G2はAMD 760G/SB710チップセットを搭載したSocket AM2対応のPC自作キット。 詳細はこちら

教育機関向けUSBメモリ暗号化ソフト

業界で初めて、汎用のUSBメモリから暗号化されたUSBへの変換を実現するソフトウェア。登録されたPC以外では、USBメモリ内でのみ閲覧・編集が可能となる。また、パスワード認証と暗号化によるデータ保護を実現する。USBメモリ内に保存するファイルは、形式を…

コミュニケーションロボット「Myドラえもん」

大きさは全高約16.5cm。赤外線、近接センサ、光センサ、音響センサ、温度センサが7カ所に搭載されており、状況に合わせた反応をする。それぞれのセンサからの情報を複合して解析し、ユーザーの方を向いてしゃべったり、話に合わせたリアクションをしたりする…

Movable Typeのオープンソース版「Melody」

Six Apartの「Movable Type(MT)」プラットフォームのコミュニティーメンバーが米国時間6月23日、新しいブロギングサービスを立ち上げる。「Melody」と呼ばれるこのサービスは、コミュニティーメンバーが自由に発展させたり、変更したりできるオープンソー…

VFXのチュートリアルDVDセット

VFXのチュートリアルDVDセット『Visual Effects For Directors』なるものの紹介をしているブログを見つけました。サンプルも見れるようなので是非。 こちらから

違法ファイル交換者を「月に1人は摘発」

文化庁長官官房著作権課著作物流通推進室長の川瀬真氏が国会を通過したばかりの著作権法一部改正について解説。「インターネットの隆盛に伴う、過去最大規模の改正」と強調した。 デジタル時代の著作権協議会(CCD)は6月23日、東京渋谷区の古賀政男音楽博物…

2010年にスマートフォンのほとんどがFlash 10対応に

米Adobe Systemsは2月16日(欧州時間)、現在スペインのバルセロナで開催されているMobile World Congressにおいて米PalmがOpen Screen Project (OSP)に参加したことを発表した。 これにより、同社スマートフォン「Palm Pre」上でFlash Playerがサポートされる…

劣化したiPhone 3Gのバッテリーを格安で交換するサービス開始

発売から1年が経過した「iPhone 3G」のユーザーなどに向けて、 劣化して容量が少なくなったバッテリーを格安で交換するサービスが登場しました。 また、高額な修理料金が発生することがあるタッチパネルの破損なども安価に修理できるとのこと。 まぁ今までこ…

サイバー藤田の真相について

私が「サイバー藤田」という架空の人物を演じ始めたのは6月5日のことである。 つい先日にも、Twitterと呼ばれるサービス上で有名人がpostを始め、多数のフォローを集めていた。 これは危険なことである。本当にその人物が本物なのかどうか。 Twitterには、そ…

アドビ、スマートフォン対応「Flash Player」ベータ版を10月公開へ

Adobe Systemsは、2月にバルセロナで開催されたGSMA Mobile World Congress 2009で、2010年までに複数のスマートフォンで「Adobe Flash Player 10」を利用可能にすると発表していたが、同社はその約束を果たしつつあるようだ。 詳細はこちら

iPhone 3Gでワンセグの録画も可能に

ソフトバンクBBは6月23日、iPhone 3Gでワンセグ放送が見られるアプリ「テレビ」をバージョンアップし、録画機能を追加する。また、iPhone OS 3.0にも対応する。バージョンアップ後は、ワンセグ視聴画面の右上に録画ボタンが表示され、これをタップすると放送…

世界初128GBのUSBメモリ

Kingston Technology(キングストンテクノロジー)は6月23日、世界初の容量128GBのUSBメモリ「DataTraveler 200(型番:DT200/128GB)」を発売した。 詳細はこちら

USBレトロ扇風機

「USBレトロ扇風機」は、昭和の家庭にあった扇風機を彷彿とさせる、懐かしいレトロなデザインのUSB扇風機。机の上に置いておけば、涼しさだけでなく、見た目の可愛さで心に癒しも与えてくれる。 クールビズには欠かせないアイテムとなりそうです。 記事はこ…

21Mbpsデータ通信サービス対応端末「D31HW」

イー・モバイルは6月18日、受信最大21Mbpsデータ通信サービス対応のデータスティック端末「D31HW」(Huawei製)の販売を、8月上旬より販売すると発表した。 記事はこちら

Zbrushで作られた魔人ブウ

3DCGソフトウェアZbrushを用いて作られたドラゴンボールのキャラクター「魔人ブウ」の紹介です。 上半身で1日、下半身でさらに数時間での製作とのことです。 2日弱で制作されたとは思えないクオリティーです。 詳細はこちら(English)