2009-01-01から1年間の記事一覧
ファミ通ドットコム』の週間ゲームソフト販売ランキングによると、スクウェア・エニックスが満を持して発売した『ファイナルファンタジーXIII』(FF13)の販売本数が早くもダウンし、発売から2週間目にして4位に転落していることが判明した。 買いたいのです…
「痛車(いたしゃ)」と聞くと何を思い浮かべるだろう? アニメキャラクターのイラストが満載の自動車ではないだろうか。しかし、痛車は自動車だけではない! チャリンコだって「車」だ!この時期だと雪で何も見えませんがね。 詳細はこちら
世界的なコンピュータグラフィックスの祭典「SIGGRAPH(シーグラフ)」のアジア版「シーグラフ・アジア」が日本に上陸。2009年12月16日から19日の四日間、映像都市横浜のパシフィコ横浜を舞台に開催され、4日間で約6,500人の来場者を記録。500人以上のアーテ…
小島淳二監督率いるクリエイティブ・スタジオteeveegraphics(以下TVG)。現在は東京・渋谷のオフィスに加え福岡にも支店を持ち、CM、MVとセンスの光る映像作品を生み出している。東京オフィスに所属するTVGの若きホープ、田辺秀伸氏が監督デビューして約1年…
「ストリートファイターIV」には世界中の格闘家がキャラクターとして登場し、それぞれの国もステージとして登場する。今回は新たに韓国人キャラクター・ジュリが参戦したことで、韓国を舞台としたステージが用意されたのだが・・・ 詳細はこちら
UKのクリスマスサイト。クリスマス関連のワードをツイッターから集計し、ビジュアライズする。 記事はこちら
Windows 7 Ultimateを購入すると「七味」がもらえるキャンペーンが始まっている。もらえるのはWindows 7のロゴ入り「七味とうがらし」。25日(金)からは、この七味を見せるとUDXのレストラン街が割引になるキャンペーンも実施予定だ。 詳細はこちら
オンキヨーの「DX1007A5」は、1,366×768ドット液晶を2枚搭載するノートPCである。11月末に工人舎が同コンセプトの「DZ」シリーズを発表しているが、12月10日には工人舎とオンキヨーはノートPC分野などでの協業も発表しており、本製品がこの協業製品の第1弾だ…
SSDN-STHシリーズは、10月下旬に登場した東芝製2.5インチSSD採用のパッケージ品「SSDN-STBシリーズ」にソフトウェアを追加した新パッケージ。バックアップソフト「HD革命/Backup」やパーティション管理ソフト「HD革命/Partition Lite」などが同梱されている…
最近のトンデモケータイは高機能化や凝ったデザインの採用など、一昔前の「安くて低機能」な製品からは完全に脱皮しつつある。ところが積み上げで乗せられていく新しい機能もマニュアルを読まなくては使いこなせないこともある。 詳細はこちら
お揃いのユニフォームに身を包んだ二人の少年"ヘリコプター・ボーイズ"が全身にこのカメラを装着し、映像を投射しながらダンスパフォーマンスを行うバイラルビデオ「HELICOPTER BOYZ IN YOMIURI LAND」 これは・・・楽しいです。 記事はこちら
不況の中でも売れたツワモノたちです。web3Dで紹介したものもあるはず。 記事はこちら
メディア・アートのなかでも、Web黎明期から20年の歴史を持つGIFアニメーションの世界をご紹介する第2弾!デジタル・ネイティブの新世代アーティストが生み出す、常識を超えたアートたちが揃った。 3Dもあります。 記事はこちら
東京・銀座のメゾンエルメスのショーウィンドウに、気になるインスタレーションが登場した。映像モニターには女性の顔が映し出されており、彼女が息を吹きかけると、モニタの前にあるスカーフが揺れるというもの。 あるようでなかったアイディア。 記事はこ…
株式会社ワコムが、対象タブレット製品を購入し、ワコムクラブに新規会員登録、もしくは製品追加登録を行った方の中から抽選で100名にお年玉賞品をプレゼントする「お年玉プレゼントキャンペーン」を開催します。 キャンペーン実施期間は12月21日(月)から2…
フォーカルポイントコンピュータ株式会社が、iPod対応防水スピーカー「AquaTune v3」を1月上旬より発売します。防水性能は高く、浴槽やプールの水面に浮かべたり、シャワールームやキッチンで使うことができます。 価格はオープンプライスで、FOCAL STORE価…
ベンキュージャパン株式会社は、LEDバックライトを採用した21.5型ワイドの「V2210」、24型ワイドの「V2410」を12月25日より発売します。 解像度1,920×1,080ドットのLEDバックライト採用パネルを搭載し、低消費電力、最大500万:1の高いダイナミックコントラス…
USB機器を4コのポートに接続して、PC接続用ポートにつないだ2台のPCで切り換えて使えるUSBハブ。各ポートにボタンが割り当てられており、機器を使うPCをA/Bで切り換えます(チョイス)。さらに、データ転送ボタンを押して、2台のPC間でファイルやフォルダを…
ファミコン版『ファイナルファンタジーVII』を個人的に作ってしまった人が、そのゲーム画面を動画共有サイト『ニコニコ動画』に掲載して話題となっている。この動画は2009年12月15日に掲載されたばかりのもの。 詳細はこちら
インテルが来年1月のCESに向けたプレビューイベントを開催、 Core i3 / Mobile Core i5採用PCのデモを公開しました。 おさらいすると、Core i3 / モバイル Core i5は 32nmプロセスの"Westmere"系プロセッサ ( Arrandale / Clarkdale)。 現在はハイエンドから…
ファミリーマートは12月1日、公式Twitterアカウント「ファミマなう」の運用を始めた。 Twitterを活用するのはコンビニエンスストア業界で初めてという。 <本文> 最近、Twitterをもう無視できない段階まできているとすごく感じていますが、 どうも僕にはな…
オンラインで自分がどのような人物として表現され、 どの程度まで一般に公開されるかの許容レベルは、人によって異なる。 しかし、上司や別れた恋人または配偶者、あるいはそこそこの付き合いだった昔の友人などがあなたの消息をつかみたいと思えば、その方…
JavaScript初心者におくる24のグレイトなtipsを日本語訳してくれています。 初心者の方にはとてもためになります。 記事はこちら
モバイル向けメッセンジャー&IP電話アプリ fring がiPhoneでのビデオ通話に対応しました。 fringは Skype や MSN、Google Talk、ICQ、AIM、Twitterなど複数のプロトコルと接続でき、 プッシュ通知でアプリを閉じているときの着信にも対応した無料のメッセン…
義腕、義手などを手がけてきた英国Touch Bionics社が、 世界初を謳う操作可能な生体義指ソリューション ProDigits を発表しました。 基本的な仕組みは同社のこれまでの製品と同じで、筋電気センサや圧力センサを用い、 体からの信号に応じて動作します。 さ…
グーグルのウェブメールサービス「Gmail」は無料ながら現時点で7GB以上という鬼のような保存容量と、ラベル付けによる柔軟な分類で人気をよんでいます。 さらに、高い操作性も魅力の1つ。グーグル自身がキーに貼るためのラベルを無料で配布していたこともあ…
マウスを握ると手のひらに柔らかい感覚が常に感じられ、パソコン使用中でも"癒(いや)し"をもたらしてくれます。光学式マウスで、解像度は800dpi。USBケーブルを接続してすぐに利用できます。 詳細はこちら
CMの舞台はNYの地下鉄。電車を待つ間、iPhoneで撮影するカップル。ところがホームに飛び込んできたのは、車両いっぱいに詰めこめられた林檎たち!開いたドアからなだれ落ちる大量の林檎とともに、「飢える人がいる一方、NYではたくさんの食料品が浪費されて…
バージョンアップでさらに3Dモーショングラフィックスに特化したCINEMA 4Dが3割り引きで手にはいるようです。 記事はこちら
本物の食品サンプルを使ったことで割と有名な、ソリッドアライアンスのお寿司型USBメモリ「SushiDisk」が小型化とストラップがついてバージョンアップされました。 バリエーションは6品。2GBで3980円です。 製品ページ