2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧
がん細胞を0.1mmでも光らせる物質を日本チームが開発した。 これが実用化されれば、がんも早期で発見でき、がんによる死亡者を減らすことができるようになるでしょう。 記事
15,000個以上のアイコンをダウンロードできる『FreeIconsWeb』の紹介です。 クールなアイコンがたくさんありますね。 ぜひデスクトップの模様替えの際に訪れてみてはいかがでしょう? FreeIconsWeb
Wordpressのテーマが簡単に作れる『Wordpress Theme Generator』の紹介です。 これがあれば、一からテーマを作るのが簡単になりそうですね。 ぜひ1度試してみてはいかがでしょう。 Wordpress Theme Generator WordPress Japan
株式会社オークがMaxwellRender 1.5に関する情報を掲載しました。 新規に購入したユーザーにはレンダーノードライセンスを無償で3ライセンス分追加されます。 バージョンアップが楽しみですね。 記事はこちら
デスクトップ検索ソフト「Google Desktop 5」が公開になりました。 コンピュータ内の情報をウェブ検索と同じように簡単に検索できることが魅力的ですね。 詳細はこちら
昼寝についての記事です。 なんと携帯昼寝専用枕「ちょっとひる〜ね」というものもあるそうです。 ぜひ使ってみたいですね。 記事はこちら
今やmixiも恐れるべき対象ですね mixiの書き込みで会社をやめるなんてやりきれませんし・・・ 記事はこちら
ニフティが任天堂のゲーム機「Wii]でインターネット検索サービスを開始しました。 通常の検索機能の他に、「瞬!ワード」に対応しており、短時間で急激にアクセスが増えた検索キーワードの一覧からも検索が行えるそうです。 これからもニフティは今後もWiiで…
これはJIS保護等級8級相当の水中型の防水性能と防塵性能を備えるほか、静電気(ESD)放電試験IEC61000-4-2 level4に準拠した±15kVまでのESD保護を実施し、静電気耐性も兼ね備えるSDカードです。 52倍速の「XTRAシリーズ」、82倍速の「XTRAPlusシリーズ」、160…
米カーネギーメロン大学の研究者らが、入手が容易な部品で誰もが簡単に組み立てることができ、ネット経由で無線コントロールすることが可能なロボットを開発したと発表しました。 ビデオカメラを搭載した小型のタイヤ付きロボットで、留守中に自宅やペットの…
これはたまごっちの大人版みたいな育成ゲームです。 サラリーマン版、OL版、ミュージシャン版などもあります。 記事
ホンダが世界初エアバッグを搭載したニ輪車を発表しました。 バイクでエアバッグってちゃんと役割を果たしてくれるのでしょうか?エアバッグが発動した時の動画が見てみたいです。 記事
高コントラスト、広資格、高速応答のモバイル機器用の液晶です。 画像を見ていただければ以前の携帯の液晶と差は歴然です。 記事
これは千代田図書館で使われる予定のシステムなのですが、リーダが中に入っている専用の棚の上にICタグが付けられている本を置くと、その本に関連する書籍やWikipediaの情報などを検索し、ディスプレイに表示するというものです。さらに、図書館の蔵書だけで…
「わからないことがあったらGoogleで検索しろ」と言われるぐらい詳細に情報を検索することができるGoogleが、全知全能の神を信じる教会との戦いを繰り広げています。 見たところ、教会側から一方的に宣戦布告しているようですが、教会にとっては現在の敵は悪…
デモシーン、あるいはメガデモとは、音楽と一緒に美しいコンピュータグラフィックスアニメーションをリアルタイムに表示するというプログラム(=デモ)のこと。 その中でも最近特に注目を集めたのがこの「fr-041: debris」というデモ。何がすごいかというと…
インディゾーンでMaxwell Renderを購入すると、Dosch 3D for MaxwellRender がもれなくプレゼントされます。 Buildings, Cars, Modern Furniture の3種類から選べます。 詳しくはコチラ
小惑星「イトカワ」を観測している探査機「はやぶさ」が2010年6月の地球帰還を目指して25日夕から本格的に航行するというニュースです。 ただし、帰還に黄信号、もしくは赤信号が点滅しているとのことです。 何とか地球に帰ってきてもらいたいもので…
何かとお世話になることの多いPowerPointですが、時々自動でおせっかいな動作をすることがありますね。 これを読めば、そんなわずらわしさから逃れられるかもしれません。 意外と知らない知識がありました。 記事はこちらから Excelのお節介をなくす10の方法…
平成18年の国内ゲーム関連メーカーの家庭用ゲームの総出荷額が1兆6323億円に達し、過去最高を記録しました。 最近は少子化の影響もあり、売れ行きは落ちているものとばかり思っていましたが、メーカーも黙っていなかったようですね。 記事はこちら
NextLimitが、5月中旬にリリース予定のMaxwell Render v1.5についてアナウンスしました。 コアエンジンの改良による品質の向上、使用メモリを減らすことによる高解像度でのレンダリング、32bit出力のサポート、Linuxのサポートなど、様々な改良がなされてい…
オークが、V-Rayの『フリッカーフリーGI機能のテストアニメーション』を掲載しました。 リンク先のページにサンプル映像があります。 サンプルを見た限りほとんどフリッカーが出てません。ちょっと購買意欲をそそられますね。 詳しくはこちら
3月18日以降、PASMOを手に入れたかなりのユーザーがSuicaと共存ができないのを知って戸惑っている。Suicaを解約するといっても、実はチャージした金額を払い戻すには210円の手数料が必要。 また通勤経路によっては、SuicaとPASMO、2枚の定期を持たないといけ…
Guest 投稿 "True2Life Ltd, the world leading web3d media company has launched their interactive web3d for sony psp. Compared with last web3d showcase for microsoft xbox 360, this design has more customization functions. And also this still…
ボーリング球の形のUSBメモリです。 重さは7.2kgと世界最重です。 このメモリの容量はいくらなんでしょうか。 まぁ、まちがいなく持ち運ぶことはないでしょうね。 記事
これは目の模様で個人を識別し、認証する機能が搭載されたマウスです。また学習機能もあり1秒以内に認識できます。 1秒以内に認識できるなら認証は苦になりませんね。問題となるのは値段です。 記事
まさにペーパーレス。。 未来の商品がついに開発されました とてもすばらしい発明です ただ値段が・・・・ 記事はこちら
さすが千葉県民は一味違いますね。 記事はこちら
Athlon 64に続いて今度はCore 2シリーズの価格が急落した。主力モデルの多くが値下がりする全面安で、モデルによっては値下がり幅も2〜3万円と大きい。 これをきっかけにショップでは購入者が行列をつくるなど、再び“Core2祭り”の様相を見せている。 んー、…
Dellが顧客からの強い要望を受け、WindowsXPの再搭載をはじめました。 やはりVistaはいまだに不評ですね。Vistaが普及するにはまだまだ時間がかかりそうです。 記事j