2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Yahoo!検索年間ランキング、1位「mixi」・2位「YouTube」

ヤフーは11月30日、2007年の検索キーワードランキングを発表しました。 去年と変わらず1位はmixiでした。 時勢をうかがわせる結果ですね。 2007検索ワードランキング

「excel」「vpn」などキーワード検索でマルウェアサイトに誘導

セキュリティ企業のSunbelt Softwareは11月26日のブログで、検索結果にマルウェアサイトへのリンクが多数埋め込まれているのが見つかったと伝えました。 皆さんも気をつけましょう。 記事はこちら

あの「うまい棒」が入浴剤になって登場

バンダイより、10円菓子の「うまい棒」を模した炭酸ガス入浴剤を全国のスーパーやドラッグストアで12月7日から発売を開始します。 8種類あり、1個税込み210円。 ところで、アイスキャンディ型入浴剤「ガリガリ君入浴剤Cool!」は累計100万個の…

ただの写真にしか見えないペプシの広告

ペプシの面白い広告を紹介されています。 一見するとただの写真のようですが、よく見ると上から赤・白・青が組み合わさっています。 全ての広告に人がちゃんといるそうです。 記事はこちら

「レイトン教授」の制作会社、攻略サイト削除のお願い

株式会社レベルファイブが、レイトン教授シリーズの攻略情報の削除をお願いしました。 こういった記事が載るのは珍しいように思います。 賛否両論のようですが、最後の手段として答えが合ってもいいような気もしますね。 レイトン教授シリーズ公式サイト ナ…

modo301 日本語版発売開始

株式会社オークがmodo 301日本語正式版の発売を開始しました。 modo301日本語マニュアル、modo301日本語新機能ガイドが付属するとのことです。 詳細はこちら

Autodesk Combustion 2008を発表

Autodeskが、プレスリリース『オートデスク、デスクトップ合成ソフトウェアAutodesk Combustion 2008を発表』を掲載しました。 Combustion 2008(英語版)の日本での発売を2008年初頭に予定しているとのこと。 価格は未定です。 記事はこちら

Autodesk Visualization Contest 2007作品コンテスト受賞作品発表

オートデスクが、Autodesk Visualization Contest 2007の入賞作品を掲載しました。 どれもすばらしい作品ばかりです。 製作過程などを自身のブログに簡単に載せている方もいらっしゃるようなので、興味のある方は探してみてはいかがでしょうか? 記事はこちら

ニンテンドーDSにアニメやコミックをネット配信が来年スタート

ニンテンドーDSにネット経由で動画や電子書籍を配信する「DSvision」を、大日本印刷とam3が来年3月に始めます。 ニンテンドーDSでついに電子コミック・書籍やアニメ、映画などの映像コンテンツまで楽しめるようになるというのは驚きです。 ただ、画面が小さ…

Brazil V2 完成版公式リリース

SplutterFishが、レンダラープラグインBrazil r/s v2.0の正式版をリリースしました。 Brazil r/s 2.0 のリリースと同時に、最初の次期バージョンベータ版(2.1 Pro-Beta)も公開されました。 Brazil r/s v2 Professional Editionのライセンスを持つユーザー…

『XP SP3』は『Vista SP1』より格段に高速、とのテスト結果

正式リリースを控えた『Windows XP』とWindows Vistaの両サービスパックの処理速度に関して、高速が売り物のVistaよりXPのほうが「格段に速い」という予想外の結果が出ました。 来年早々にリリース予定の『Windows XP Service Pack 3 (SP3)』は、この旧版OS…

ファイル共有ユーザーはインターネットから強制的に切断されるそうです

映画や音楽などの著作権があるファイルをインターネット上で共有すると、強制的にインターネットから切断されるようになる措置がフランスで開始されるそうです。 しかもこれは政府とプロバイダ、著作権者の協定による公式なものとのことです。 ファイル共有…

あなたの声、誰に似てる? ケータイで「声ちぇき!」

音声認識技術開発のアドバンスト・メディア子会社、ボイスドメインサービスは11月26日、携帯電話を使って、自分の音声がどの有名人に似ているか判定できるサービス「声ちぇき! 〜声ならイケてる〜」を始めました。 あらかじめ登録してあるタレントやスポー…

世界初、「火にも水にも負けない」ハードディスク発売

米Sentry Group社の外付けハードディスク『Fire-Safe Waterproof Hard Drive』が火にも水にもまけない外付けHDDを販売するそうです。 Sentry Group社は、もともと金庫を販売している企業です。 またこの製品は、およそ摂氏840度で最大30分の耐火性能を備える…

How to make a "Quick Time VR" with PhotoWarp

HDRI Library 掲載!

新しくレビューに「HDRI Library」を追加しました。 HDRI、パノラマ画像、3ds max Scene に加え、Quick Time VR で実際の撮影場所の雰囲気をライティングに応用し易くしています。 ぜひ一度使ってみてください。 詳しくはコチラ

HDRI Library

Written by Hirofumi Kasagi - Last update 1 November, 2007 -

第二回Realflowレビュー掲載!!

web3dにてシミュレーション専用の3DCGソフトウェア「RealFlow4.3」のレビューを行いました。 今回は初めてCGソフトのシミュレーションを行う者の目線からレビューを書いてみました。 非常に使いやすく感動したソフトです。 皆さんも機会があったらぜひ使用…

Windowsのフリーズ状態を緊急解除できるフリーソフト

windowsを使っていて、アプリケーションが重いためフリーズなどの状態に陥ってしまった際に非常に有効なフリーソフトが「AntiFreeze」 動作の不安定な作業、CGソフトを使っている際に突然発生するフリーズに的確に対処できます。 私はフリーズがおこった場合…

“シャア専用”ケータイ、予約受付開始 価格は新規10万円、限定5000人

ソフトバンクモバイルの直販サイト「ソフトバンクオンラインショップ」で11月12日、“シャア専用ケータイ”「913SH G TYPE-CHAR」の先行予約受け付けが始まった。 予約期間は2007年11月12日10時から26日15時で限定5000人。予約人数に達し次第終了となる。価格…

「あとで読む」機能をFirefoxに付加する拡張機能「Read it Later」

Firefoxには強力なタブ機能があるため、見たいページを次々と開いていき、読み進めることが可能ですが、「今すぐ読むわけではないが、あとで読みたい」場合が問題。ブックマークにあとで読む専用のフォルダを作って仕分けてみたり、あるいはオンラインのブッ…

YouTube、複数アップロードが可能になり最大ファイルサイズは1GBに

YouTubeの公式ブログからのアナウンスによると、複数ファイルの同時アップロードが可能になり、さらにファイルサイズ制限もこれまでの100MBから1GBになったとのこと。 時間の長さは10分以内というのは今までと同じですが、ファイルサイズ制限が緩和されたの…

RealFlow 4.3 Review (5)

無題ドキュメント ●総評 今回のレビューで私が感じた利点、欠点をまとめて見ました。 欠点に至っては私の勉強不足もありますので個人的な感想として見ていただけると幸いです。 利点 1 シミュレーションが早い。 2 設定が他の3DCGソフトに比べ圧倒的に楽であ…

RealFlow 4.3 Review (4)

無題ドキュメント 3 波のシミュレーション RealFlowではrealwaveという、波のシミュレーションも行うことが出来ます。 realwaveでは水面をシミュレートするときのメッシュ状の重力波の伝播の跡を作ることができ、オブジェクトの浮力も自然な動きで計算するこ…

RealFlow 4.3 Review (3)

2 流体シミュレーション さてでは本題となる流体シミュレーションを始めたいと思います。 この流体シミュレーションでは 1 3Dオブジェクトを別のソフトで作成→2 RealFlowへとインポート→3 3DCGソフトへインポートしレンダリング を行いたいと思います。 あ…

なぜか最初から壊れたファイルを作成してくれるサイト「File Destructor 2.0」

スウェーデンのゲームニュースサイト「Hype Magazine」の提供するサービス「File Destructor 2.0」。宿題やレポートなど提出物を頑張って作ったけれど、そのファイルが壊れてしまった…という言い訳のためにあるわけではないと思いますが、何か役立つ使い方が…

「空飛ぶセグウェイ」

昔にすでにこんな乗り物があったんですね。 しかし無風じゃないとあぶないらしい・・・そりゃそうですよ お蔵入りしましたがそのうち実用化しないかなぁ。。 記事はこちら

ロケット自転車」で水路飛び越え

まるでアニメの世界ですね 実際にのってるとこみてみたいw 自転車の耐久力が鍵です。。 記事はこちら

進化した「SPACEWARP desktop」

シリーズ初の“光る玉”を採用した「SPACEWARP desktop」。デスクトップサイズのコンパクトなボディに簡単な組み立て、クリアカラーのレールなど、SPACEWARPの新境地を拓くニューフェイスだ。 自由度はへりましたが組み立てやすくなっているんじゃないかと。。…

無線/メモリ/充電の1台3役をこなすレシーバー付きモバイルマウス

1台3役をこなすMicrosoftから発売されました。 その3役とは無線、メモリ、充電です。 見た目はエルゴノミック的なデザインで無線方式のレシーバとして、1GBのフラッシュメモリを内蔵しているのでUSBメモリとして、さらに磁石で取り付けられるケーブルで…