2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

携帯電話用の外付RFIDリーダを開発

KDDIと日立が、携帯電話に装着して使う法人向けのRFIDリーダを開発しました。電話本体と同じくらいの大きさで、日立が提供する無線ICタグ「ミューチップ」を読み取ることが出来るそうです。 記事はこちら

世界最速14テラ

NTTは29日、1本の光ファイバーで毎秒14テラビット(テラは1兆)のデータを160キロの長距離伝送する実験に成功したと発表した。2時間のハイビジョン映像140本分のデータを1秒間で伝送できる性能で、これまでの世界記録を40%上回った。(記事より) 14テラ=140…

ベンツにディーゼル車

ベンツは高級乗用車のEクラスに低燃費のディーゼル車「E320 CDI アバンギャルド」を発売することを発表しました。 同クラスのガソリン車よりも燃費効率を3割高くなったそうです。 最近ガソリン高いんで、ディーゼルで燃費がいいっていいですね。けどベ…

ボタン一つで縦列駐車?

ホンダが日本で初めて、バックで駐車したり縦列駐車する際に自動的にハンドルが動き、音声で車を最適な位置に誘導してくれる駐車支援装置を開発したと発表した。(記事より) 記事によると、ボタンを押すと駐車しやすい位置までハンドルを切りつつ前進し、その…

USBの電圧を5Vから9Vに上げる装置

Timelyから、USBバスパワーの電圧を9Vにアップさせる電圧ブースター「USB SuperCharger 9V」が発売されました。「USBを使った携帯電話の充電速度がアップ」とか謳っていますが、本当に安全なんでしょうか・・・?「自己責任のもとで使用するように」だそうで…

メガネなしで“飛び出す3D映像”

今までの3D投影ディスプレイでは、視聴者の目の位置を固定しなければなりませんでした。しかし、この新しいディスプレイは内部に人間の眼球を認識するカメラを搭載し、目の位置によってディスプレイに出力する映像を変更するそうです。 記事はこちら(Yahoo!)

悪魔の方が知性がある

etc

世界にはいろんな人がいますが、"「友人」を自称"ってどういう事でしょうか。 記事

6層青色光ディスク

TDKが片面6層、容量200GBの青色光ディスクの開発に成功しました。 現在商品化されているのは最大で50GBですが、このディスクはその4倍です。なんと、18時間のハイビジョン録画が可能です。問題は、価格ですね。 Sankei Web記事

Zune

MicrosoftのiPod対抗機「Zune」ですが、米国では11月に発売されます。 この記事はZuneとiPodを比較した記事ですが、それ以外にも面白い事が書かれています。 ITmedia記事

短い記事

etc

ZAKZAKの社会欄にあった記事なんですが、みなさんはこの記事の意味が分かりますか? 記事

新匠味

モスフードサービスは10月6日より、「新匠味」「新匠味チーズ」を緑色の看板の店舗「緑モス」で販売するそうです。 今回はすべて終日販売、価格引き下げ、肉増量と大幅に販売方法の見直しを行うようです。 記事

パーキングアシスト

Hondaがバック駐車・縦列駐車をアシストする「スマートパーキングアシスト」をマイナーチェンジしたライフにオプションとして設定しました。 パーキングアシストは他社でも開発・販売されていますが、この「スマートパーキングアシスト」はステアリングを自…

FULL AUTO

9月28日にXBOX360用ゲームソフト「FULL AUTO」がSEGAから発売されました。 ゲームの内容とは別ですが、公式サイトがかなり面白いです。 FULL AUTO公式サイト

レノボもリコール開始

先日のレノボPC発火についての続報です。 一連のソニー製バッテリーの発火について騒がれだした頃は、充電方式等の違いからレノボPCは大丈夫としてきましたが、今日からバッテリーの自主回収が始まりました。 詳しくはここ

「携帯デバイスにPCを詰めて持ち歩く」ソフト

米新興企業RingCubeはiPodやUSBメモリ、HDD、携帯電話などのストレージデバイスでPC環境を持ち運べるソフトをリリースした。 最近はメモリも安くなってきてPC環境の持ち運びが容易にできるようになってますね。 記事

机にうつぶせで快適に寝る方法

机にうつぶせで寝ると腕やおでこが赤くなります。この商品はそれを防ぐ商品です。 この商品の表面はなめらかな人工皮革、腕を通す部分は低反発素材が使われているので、腕や顔に跡を残すことなく、異次元の快適さで昼寝タイムを満喫できるそうです。 自分が…

人や物を探せるサービス「ドリコムWanted」

ドリコムWantedは利用者が知り合いを通じて人や物を探せるサービスです。 利用者は、賞金を設定して人や物に関する募集情報を掲載でき、応募があり、両者で合意が成立した場合、募集情報を掲載した人は応募者や、その紹介者に対して賞金を分配する仕組みです…

デジカメ+無線LANの新しい使い方

これは独ケルンで開催中のphotokina 2006での参考出品らしいのですが、デジカメと無線LANの新しい使い方などです。 たとえば、無線LANを搭載したカメラが複数台あり、マスターの一台のシャッターを押すとすべてのカメラが同期をとり、シャッターをきるなどで…

Firefox2初の正式版の公開

Firefox2の初の正式版が公開されました。 新たに加わった機能は詐欺の疑いのあるサイトへのアクセスを防ぐ「フィッシング・プロテクション」機能と 異常終了時の状態を記録して、次の起動時に復元する「セッション回復」機能、フォームに入力したつづりを確…

FF12の続編「レヴァナント・ウィング」NDSで発売

スクウェア・エニックスは「ファイナルファンタジー(FF)12」の続編にあたる「FF12 レヴァナント・ウィング」を発売することを発表した。 FFファンにはたまらないですね。NDSがまだまだ売れそうです。 記事 「レヴァナント・ウィング

携帯電話用ミューチップリーダー

Bluetooth内蔵のau携帯電話に装着しミューチップにかざすことで、読み取ったミューチップの情報をワイヤレス通信でau携帯電話へ伝送するという製品。 携帯がますます便利になりそうです。 記事

「トリプルビュー液晶」

シャープは液晶ディスプレイの視野角を制御し、左・右・中央と3方向に異なる映像を同時に表示する「トリプルビュー液晶」を開発した。 これがあったらテレビの取り合いが減りますね。。。 記事

3D-Seek

turlif 投稿 "This week the world's first online shape search engine will be demonstrated. 3D-Seek is an online service that allows users to draw a freehand sketch of a part or product and locate a supplier that produces the item or has the…

Gogofrog Achieves Milestone on Path to 3D Internet

turlif 投稿 "Gogofrog is a community of fully functional 3D web sites created for free by the members of the site, that are connected to and hosted by Gogofrog. All the sites are linked to a central site, and here networking, commerce, com…

The Mona Lisa in 3D

turlif 投稿 "The National Research Council (NRC) of Canada along with he Centre de recherche et de restauration des musees de France (C2RMF) will be hosting a press conference to announce the findings of the most significant study ever con…

レノボPCも発火

ソニー製電池パックを搭載した「ThinkPad」が米国で発火したそうです。 パックの構造や充電方式が異なるということで、発火しないとしていただけに、今後の対応が気になります。 asahi.com記事

新世代ディーゼル

Hondaが、新開発NOx触媒を採用したディーゼルエンジンを開発しました。このエンジンは、ガソリンエンジン並みにクリーン化されているようです。 日本ではディーゼルエンジンが不評のようですが、欧州ではたいていの車に積まれています。 広報発表

USB周辺機器がワイヤレス化

NECエレクトロニクスはがプリンタなどUSB接続の周辺機器をワイヤレスUSB化するためにLSI「μPD720180」を発表しサンプル出荷を開始しました。 量産は今年の12月からだそうですが、当然こういう時代もきますよね。 確かにパソコンにつないだ機器のコードのせ…

「ジャッカス・ザ・ムービー」続編が初登場首位

彼らはホントに体張ってますからね これぐらい売れてもいいとおもいます でもお金かけて作った他の映画作品がこの作品に負けると ちょっとむなしいですね 記事はこちら

米名門イェール大、講義ビデオをネットで無料配信へ

これであなたも海外留学気分が味わえます 留学する前に試してみては? 記事