2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Movie theatres with live 3D sports

turlif 投稿 "Ticket sales at theatres have dropped the past few years, and one way theatres hope to turns this around is to make traditional movie theaters into "community entertainment destinations", screening live 3D sports and even conc…

New Standard for Compressing 3D Models

turlif 投稿 " VizUp Technology unveiled a zUp%202!.php"> new polygon reduction system, VisUp2, that reduces the number of polygons, up to 90% without much of an effect on the visual quality. The interface is supposedly easy to use, but it …

HDDの故障発生日を予測する

株式会社インターコムよりHDDの状態を監視/診断するソフト「SmartHDD Pro ハードディスク診断」のパッケージ版が4月7から発売されます。 使用状況などにもよりますが、HDDの故障はいずれ起こる物です。大事なデータはバックアップしておきましょう。 詳し…

桜をあしらったUSBメモリ

そろそろ桜の季節です。 詳しくはここ

0.9型有機EL搭載の小型メディアプレーヤー

ABC21から0.9型有機ELディスプレイ搭載のポータブルメディアプレーヤーが発売されます。 ディスプレイは小さいですがビデオファイルの再生ができます。 AV Watch記事 株式会社ABC21

コンデンサ型ヘッドフォン

STAXから新モデルのコンデンサ型ヘッドフォンが発売されました。知名度が低いコンデンサ型ヘッドフォンですが、お金に余裕があるなら一度は試してみたらいかがでしょうか。 STAX

クラシックデザインのSkype対応ハンドセット

DIGITAL COWBOY製ダイヤル式電話機を採用したUSBハンドセットです。インテリアとしていかがでしょうか。 詳しくはここ

200GB 2.5inchHD

etc

富士通が200GBの2.5inchHDD「MHV2200BT」を発表しました。 富士通はモバイル向け2.5inchドライブで2008年度にトップに、かつHDD全体での売り上げで世界トップ3入りを目指すそうです。 詳しくはここ

香りの出る携帯

Samsung Electronicsが、米国で「電話の音量や相手にあわせて違った香りの出る携帯電話」技術の特許を出願しました。 香りの元となる香水は自分で用意する必要があるようです。 詳しくはここ

Mobile workstation designed for 3D modeling and animation

turlif 投稿 "Eurocom notebook has launched a supernotebook: 19-in display, 64-bit AMD Turion64 and Nvidia's Video Technology with Nvidia GeForce Go7800GTX or ATI Mobility Radeon x800XT Platinum Edition and 256MB or DDR3 VRAM, SRS WOW Surro…

Tokyo Anime Center in Akihabara

turlif 投稿 " The center is billed as the first global animation center. Over 100 companies participation made this place possible, which will not only educate fans on the art form, but also train anime artists."

Google buys 3D modelling company: SketchUp

turlif 投稿 "Googles' latest purchase is SketchUp , and easy to learn 3D software package used for the conceptual stages of design. So, soon we should be seeing some improvements to GoogleEarth. No plans for it to be a free product yet, as…

3D printer to churn out copies of itself

turlif 投稿 "Another gem from Make magazine: this is the future -- a printer that can replicate itself. Still a bit pricey for the everyday user, $25,00 (U.S. dollar), but the makers hope to bring down the price to around $500 "...if every…

Geomerics: Radical New Solution to Rendering 3D Games

turlif 投稿 "Geomerics, specializes in graphics and physics technology, has developed a replacement for "spherical harmonics". This technology handles dynamically changing lighting environments, moving objects and changing viewing angles, …

MODELA MDX-15 レビュー 第1回 製品紹介

MODELA MDX-15はローランドディージー社が開発・販売している3D入出力装置です。 MDX-15は入力・出力が一台で可能です。入力用の「センサーユニット」と出力用(切削用)の「スピンドルユニット」を使い分けることで2つの役割を果たします。

3D CAD-CAM grinding contoured, complex parts

turlif 投稿 "It is getting better and better: "Advanced 3D CAD-CAM grinding techniques have been introduced that can now produce contoured parts that conventional parametric programs have been unable to cope with.""

1000万画素のカメラ付きケータイ

韓国Samsung Electronics,Co.,Ltd.は3月9日,画素数が1000万のカメラ付き携帯電話機をはじめ,米Microsoft Corp.や米Intel Corp.と共同開発した小型多機能パソコン「Q1 Ultra Mobile PC(Q1 UMPC)」,すでに概要を明らかにしている8Gバイトのハード・ディ…

「ニンテンドーDS Lite」の実機にさわってみた

さっそくのレポートが。いいなぁ…ほしいなぁ。いや、ホント、買いたくても既に品切れという状態がずーっと続いているようで、絶好調ですな。このリリース期間は絶妙。 「ニンテンドーDS Lite」の実機にさわってみた (IT Media)

どのブラウザでも動くAjax”を共有財産として育てよう

etc

AjaxはWebの新たな可能性として盛んに実験されているわけですが、ある程度の規模になると代表的なブラウザだけでも対応させるのは難しいようで…。そこで、このデータベース。共有がテーマの1つになっているWeb 2.0、ぜひ育っていって欲しい財産ですな。 どの…

Google Japan もブログ開始

つい先日、Page Creater (WebページをWYSWYGで構築できる)を発表したグーグル。日本語版のBloggerが使えるようになったみたいです。なかなか評判のFlickerと組み合わせて、シェアを増やしていくのでしょうか? Blogger日本語版

はてなワンワンワールド

Google Maps API を利用したサービス。どこに仲間がいるかはわからないけど、出会ってからようやく会話ができるというチャット。知り合い登録前は、たとえ目の前に仲間がいようが、ワンワンとしか離せないという、もどかしさを逆手にとった点がユニークです。…

iPod Flea

ついにここまで来たかという驚きのサイズ。豆ツブですやん。しかも1曲しか入らなくて、ば、バッテリーを持ち歩く???こりゃー、結構欲しいかもよ。 iPod Flea (NY TIMES)

ヤフーもついにSNSへ進出、「Yahoo! 360°」

猫も杓子もミクシィ。というわけで、ヤフーもです。ん〜、梅田望夫 氏も言ってましたが、ヤフーは頑張りどころですな。どんどん、積極的に行って欲しい。 ヤフーもついにSNSへ進出、「Yahoo! 360°」 (MYCOM PC WEB)

Nvidia Builds 3D Chip for Cell Phone

turlif 投稿 "The first true 3D chip for mobile phones, supporting digital TV, surround sound, console-class graphics, AND takes 10-megapixel resolution photos. These phones are due out 2006, holiday season."

Reality Manga!

Guest 投稿 " This is BIZARRE -- what the world would look like if Japanese cartoons were realistic."

Japanese Device Uses Laser Plasma to Display 3D Images in the Air!

turlif 投稿 ""The new device uses the plasma emission phenomenon near the focal point of focused laser light. By controlling the position of the focal point in the direction of the x-, y-, and z-axes, real 3D-images in air (3D-space) can b…

HL2 Rube Goldberg Device: Reloaded

Guest 投稿 "Another Rube Goldberg device made using Garry's Mod for Half-life 2."

How to make a 3D display for LCD screen, from cellophane

turlif 投稿 "If you haven't checked out Make Magazine yet, you are missing out. It is a magazine devoted entirely to describing in detail, amazing projects from people all over the world. This 3D display from cellophane is cheap and pretty…

Geeks in Toyland

turlif 投稿 "LEGO Factory is a site LEGO developed where you can build 3D models from scratch, or grab an existing model in the gallery and modify them, then LEGO will ship you the exact pieces to physically build the model. Excellent idea…

Create a Shockwave 3D Game Level in 30 minutes...

turlif 投稿 "AND it does not require using Macromedia Director! This is an interesting article on how to create and export Shockwave 3D content using any of the major 3D applications. It is a simple exercise, and a simple environment, but …