2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧
ライカがフォーサーズに参入するようだ。 フォーサーズマウントである、デジタル一眼レフ用交換式レンズ「ライカD バリオ・エルマリート」が発売される予定。 Leica D Vario-Elmarit 14-50mmはOISや絞り環まで付いている。価格は20万円だろうか。 その他の…
Panasonicによるデジタル一眼レフ「DMC-L1」の開発が発表された。 撮像素子にOlympus E-330に採用されたLive MOSを採用し、ライブビューが可能な製品になるようだ。 メディアはSDHCなので2007年に登場すると予想される32GBまでの容量に対応出来るということ…
"SkypeInでは一般電話の番号を取得することができます。つまりSkypeを利用していない友達からの電話も、いつでもどこでもSkypeで受けることができるのです。" SkypeIn番号を取得しておけば、一般電話からの着信を受けることが出来る。また、電話を掛けてくる…
テキサス・インスツルメンツがマイコン開発・評価ツール「eZ430-F2013」をリリースした。 USBメモリと同程度のサイズに「MSP430F20xx」の開発・評価に必要なツールが全て収まっている。 価格は2,800円となっており、従来品の1/7に抑えられている。 MSP430:…
「Nikon View Pro」では閲覧のみを高速に行うのが目的とのこと。 JPEGだけしか扱わないのならいいのではないだろうか。 確認していたものをデベロップするために別なアプリケーションでファイルネームから探すのは微妙に時間がかかるし面倒。 Nikon | ニュー…
Nikon Capture 4.xの機能を引き継いだ「Capture NX」が発表された。 新機能追加のメジャーバージョンアップだったら良いのだけど、トーンカーブ等がなくなっているような。 Nikon | ニュース(報道資料):フォトフィニッシングソフト「Capture NX」の発売に…
ソニーから世界最小・最軽量のデジタルハイビジョンハンディカムが発売されます。 映像作品を手軽に高画質で作りたい方にはいいんじゃないでしょうか? ソニー ニュースリリース
EOS 30Dのスペックが明らかになった。 20Dとほとんど変わらず以下のような機能が追加されたのみ。発売時の価格が20Dと比べて2万円程度安くなるようだ。 23万画素2.5型背面液晶 0.15秒起動 スポット測光 AFアルゴリズムの改良 Picture Style Canon EOS 30D Ro…
物理的に光を扱いレンダリングできるMaxwellレンダラーよる、リアルタイムライティングのデモです。このデモでは、静止画にライティングの変化を反映させていますが、気になるのはアニメーションの方ですな。内部では光量の差がどのくらい同じイメージに影響…
Mac OS Xを標的とした初のウイルスが出現した。セキュリティ各社の情報によれば、このウイルス「OSX/Leap-A」(別名OSX/Oompa-A)は、インスタントメッセージング(IM)のiChat経由で広がる。 SophosやF-Secureによれば、Leap-Aに感染すると、iChatに登録…
本田技研工業の2足歩行ロボット「ASIMO」が7日、静岡市葵区遠藤新田の市立美和小(佐藤考致校長、児童149人)を訪れた。ASIMOはフラダンスを踊ったり、児童と片足立ち競争をするなど優れたバランス感覚を実演しながら児童ら約210人と交流…
Yahoo! UI LibraryでYahoo!が使っているJavascriptのライブラリが公開されている。 Core UtilitiesとUI Controlsという名称で数種類紹介されていて、ライセンスはBSD License。 Yahoo! UI Library
ロボット技術を手掛ける米UGOBEは今週、DEMOカンファレンスでAIBOのような自律型ロボットを発表した。このロボットの開発は、ファービーを発明したケーレブ・チュン氏が主導している。 同社の自律型ロボット「Pleo」は恐竜型で、生後1週間のカマラサウルスを…
FujiFilm FinePix F10 ,F11の後継であると思われるF30の噂。 Resized photos: Fujifilm Talk Forum: Digital Photography Review
Guest 投稿 "Dover Studios, Inc. announced the release of their latest training DVD called Maya: NURBS Modeling 2nd Edition. This DVD provides animators, visual effects artists, and game developers with an introduction to NURBS Modeling in …
素材からこだわった、まさに粋なキーボード。前作に比べて価格も約4分の1です。 粋なキーボード
不眠症の方へ。 こんなのどうでしょう? 詳しい記事
(株)エヌ・ティ・ティ・ドコモは9日、日本テレビ放送網(株)(日本テレビ)と業務提携すると発表した。“iモード”と“ワンセグ放送”におけるデータ放送部分とを連携させて新サービスなどを検討していく。 ワンセグ関連以外では、日本テレビ提供のコンテンツとNTT…
県や北九州市、地元企業などの産学官でつくる「ロボット産業振興会議」(会長・利島康司安川電機社長)が開発した案内・清掃ロボット「リディック」が八日、北九州市役所にお目見えした。二十一日までの間、市役所一階の市政情報コーナーで新北九州空港や同…
アップル、1GBのiPod nano発売しました。 iPod shuffleも価格を改定されたようです。 詳しくはここ
turlif 投稿 " standard1191&child=extraspecial"> Word has it there is already quality animation content originating from India, although the creative team on this particular movie is from Canada. No doubt just a matter of time before India …
ミクシィは2月8日、SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)「mixi」上で、ニュースサイトの記事を配信する「mixiニュース」を始めた。ニュースに関連する日記を簡単に書ける仕組みも備えた。 毎日新聞社やゲンダイネット、ITmediaなど18媒体の記事を、国…
エビフライ型のUSBメモリやおばけ探知機などで有名なソリッドアライアンスが今度は香り付きの携帯プレーヤを発売します。 匂いは「チョコレート/ローズ」「ストロベリー/レモン」 「ブルーベリー/アップル」だそうです。 次は味覚を刺激するプレーヤーの開発…
透明の窓から内部のパーツが見えるというWestern Digital製Serial ATA HDD「WD Raptor X」の150GBモデルが今週中に発売予定だそうです。 中が見えると何かいいことがあるんでしょうか? Impress Watch 記事 HDD詳細
「Liquid+」「Pencil+」 が3ds max8 対応になるようです。 詳しくはここ
3ds Max未経験者、3DCG未経験者、乗換・増設検討者対象のWelcome to Max セミナー for アニメーションが開催されるようです。 <日時> 2006年2月24日(金) 13:30〜17:00 (13:00 受付開始) <定員> 100名 (無料/事前登録制) <場所> イベントスペース EBI…
違法コピーファイルの流通に利用されるという問題を抱えているが、 本来ソフトウエアやデジタルコンテンツなどを提供するための手法として注目されてい るらしいです。 詳しくはここ
微妙だがちょっとほしいと思ってしまう商品 このキーボードを使えば気分的に和むかも・・・ 詳しくはここ
センサーをつけた鳩を飛び立たせ上空の大気汚染の状況 を観測する計画進められているそうです。 地上に送られるデータは、そのままインターネット上で公開される予定 詳しくはここ
Volkswagenの米国法人が、Google Earthを使った3次元表示のカーナビを共同開発しているみたいです。 詳しくはここ