2005-11-01から1ヶ月間の記事一覧

長瀬産業 350万曲分のDBを収録したMP3プレーヤー

15秒分の波形データから抽出したある特徴を元に曲情報と楽曲データを照合するMP3プレーヤー。 本体には2005年10月分までのデータが入っている。それ以降の楽曲のデータは携帯電話のパケット通信を使って取得するらしい。 PCを使わずダイレクトエンコーディン…

TI、3G向け「OMAP2430」など新製品を発表 - Impress

テキサス・インスツルメンツの「OMAP 2」シリーズの新製品である「OMAP2420」が搭載されたNTT DoCoMoの端末の一つが N902i であるとのアナウンスがあった。 最新の2430では動画処理で4.0倍、画像処理で1.5倍のパフォーマンスが発揮できるようだ。(2420比) ま…

DxO Analyzer

DxO Analyzer はレンズ特性を応用数学に基づいた計算によって測定してくれるソフトウェア。 フレーム内に5000個程の正円の黒点がプリントされたターゲットを撮影し、そのデータをDxO Analyzerで処理することによって歪曲収差、色収差、口径食、ノイズ、ぼけ…

「WX310K」「WX310SA」同時レビュー - ITmedia

ITmediaに「WX310K」「WX310SA」の画像サンプルがいくつか掲載された。 WX310Kの方はデフォルトで特に露出オーバー気味である。比較して劣っているのはそのせいもあるのかもしれない。 またマゼンタ被りがあるようで、青系の被写体を撮るには辛いところだろ…

Microsoft DirectShow, Platform SDK

MSのDirectX SDKに同梱されたいたDirectShowに関する部分が2005年6月辺りからPlatform SDKに同梱されるようになっていた。 Download details: Windows® Server 2003 SP1 Platform SDK Web Install

CMU 1394 Digital Camera Driver

iSightなどの1394接続のカメラはWindows標準の"Generic 1394 Desktop Camera"Driverを使って動作させることができる。 DirectShowにおける利用はできなくなるが、更にパフォーマンスを引き出したい場合は"CMU 1394 Digital Camera Driver"の方を選択してみる…

National Association of Photoshop Professionals

"National Association of Photoshop Professionals"は、年間150$の有料会員登録が必要なサイトですが使えるネタが豊富らしい。 興味のある方は是非。 National Association of Photoshop Professionals

max8 学生版が破格設定

max8 学生版(フルシステム)が破格の49,350円(税込)で購入できます。通常価格を比較して9割引以上です。 学生の方はぜひ。 詳しくはここ

有名大学の講義資料公開開始。

日本の有名6大学で、 大学の講義の資料が公開開始しました。 詳しくはここ

USB

etc

こんなUSBどうでしょう。 ここをクリック

マイクロンとインテル合弁 フラッシュメモリーに参戦

マイクロンとインテルがタッグを組むと 協力ですね。 user側としては、なかなか期待できる物が できそうです。 詳しくはここ

OPTPiX iMageStudio」のPS3対応

ゲーム開発用ツール「OPTPiX iMageStudio」の「PLAYSTATION 3」(PS3)への対応を発表しました。 詳しくはここ

3Dマイホームデザイナー2006 11月25日発売

建てたい我が家のデザインを3Dでシミュレートするソフトを11月25日に発売する。 詳しくはここ

MIT:100ドル・ノートPCの試作機を公開

MIT:100ドル・ノートPCの試作機を公開しました。 開発途上国の子供でも入手可能にするのが目的で、06年末ごろに製品化される予定。電力が不自由でも使えるように、手回し式の発電装置も内蔵しているようである。 詳しくはここ

Metasequoiaのベータ版更新

Metasequoiaのベータ版更新されました。 詳しくはここ

gooタウンページ」にスクロール地図

gooタウンページ」にスクロール地図が導入されました。 詳しくはここ

BD/DVD/CD全対応のチップセット

松下産業がBlu-ray Disc,DVD,CDの記録再生に対応したアナログ・フロントエンドLSIとデジタル信号処理LSIを発売します。既存のDVDとの互換性が低いと言われていたBlu-ray Discの問題点も、各社が互換性の高い現行DVDを開発したり、このLSIの発売で解消されそ…

テーブルをスピーカーに

フォステクスが振動板の代わりにテーブルの天板を振動させることで音を鳴らすスピーカーを試作しました。2006年前半には製品化する方針のようです。 このスピーカーは一部の素材を除いて、どんな素材でも鳴らせるそうです。机の上に物がたくさんあったら鳴ら…

感じる義手

スターウォーズの"ルークの義手"のような「感じる義手」を作ることを目標に10年以上前から東京大学で研究が進められているそうです。ついでにライトセイバーも開発してもらいたいです。 詳しくはここ

999ユーロの携帯電話

etc

999ユーロの携帯電話がLG電子から発売されます。999台限定です。日本では発売されません。来年からLG電子はJavaオープンOSを搭載した携帯を発売するそうです。 また、Samsung Electronicsから3GBのHDDを搭載する携帯電話が発売中です。韓国市場で入手可能だ…

フェイシャルモーションキャプチャー用マスクの作り方と、顔面のスキャンについてのレ

顔面モーションキャプチャー用マスクの作り方と、3Dスキャナーによる顔面スキャンとそのモデルについてのレビューをアップしました。 How to create polygonfaces Face Casting for Maskmaking

How to create polygonfaces

Tutorial: How to create PolygonFace from 3D-Scan-Data using Geomagic Studio 8

現代版「バベルの塔」も完成間近?--新種の同時翻訳技術が登場 (CNet Japan)

"非公式に「Lecture Translation」と呼ばれているものは、会話をある言語からほかの言語へ、即座にかつ制約なしに翻訳できる。"だそうで、まさに、ドラえもんの道具である、ほんやくこんにゃくのようです。記事中紹介されている中で、注目したのは、顔面の筋…

MP3対応のDJ用CDプレーヤー

etc

デノンは11月11日、テーブルトップ型DJプレイ用CDプレーヤーを販売。価格11万5500円。 サイズは300(幅)×124(高さ)×334(奥行き)ミリ、5.5キロ。 再生をとぎれさせずに次のトラックを開始する機能や、あらかじめ設定したポイントから瞬時に再生を開始す…

探査機「はやぶさ」

宇宙航空研究開発機構は12日午後、探査機「はやぶさ」を地球と火星の間にある小惑星「イトカワ」に向けて降下させ、写真撮影を行う日本初の探査ロボット「ミネルバ」を投下した。 ミネルバはミニサイズの探査ロボット。探査ロボットが小惑星に無事着陸すれ…

NTT DoCoMo 902iシリーズの2M スーパーCCDハニカム

etc

NTT DoCoMoの携帯電話であるD902i,F902i,N902iはいずれもカメラ部に富士製ハニカムのセンサを採用している。 現在impressに2機種のサンプルが掲載されている。 いきなり4M記録のハニカム等倍を見てしまいショックを受けたが、50%縮小してみるとそれなりにな…

チャート補正可能な現像ツール「ColorDIAL Photo 2.0 Pro」

「ColorDIAL Photo 2.0 Pro」は色補正メインのアプリケーション。 カラーチャートを撮影しておき、そのエリアを選択して行うチャート補正が魅力。殆どの処理を16bitで行うらしい。 RAWに対応したとアナウンスがあったので試用してみたところ、手持ちの機種の…

FOMA新機種今日から発売(D,F)

11月11日、冬商戦向けのFOMAハイエンド端末、FOMA 902iシリーズが今日発売。 詳しくはここ

手ぶれ補正機能を搭載携帯

NECは、静止画の手ぶれ補正機能を搭載した国内初の第3世代携帯電話「FOMA(フォーマ)N902i」の生産を始めた。18日にNTTドコモから発売する。店頭価格は3万円台の見通し。 デジカメではNECは、静止画の手ぶれ補正機能を搭載した国内初…

''Picture Transfer Protocol'' over TCP/IP networks

PTP-IPは"Picture Transfer Protocol over TCP/IP networks"の略。 USBでのみ利用可能だった従来のPTPのトランスポート層の拡張としてTCP/IP上で利用できるようになったもので、USBでは実現できなかったマルチセッションが可能になる。 http://www.cipa.jp/p…