2003-05-09から1日間の記事一覧
PC Watchで次期Windowsで導入される3DGUIがムービー付きで紹介されています。 なんでもDirectX9クラスでビデオメモリ64MB(128MB推奨)だそう。 って何か目が疲れそうなんですけど、、、典型的な3Dの悪い(?)使い方という気もしないでは、、、昔、Chromaeffec…
手書きの味が出せるソフトとして独自の道を歩み続けるペイントソフト、Painter が 8 になりました。Photoshop のレイヤをサポートしたそうです。Photoshop なしには生きて行けないこの業界、このサポートは嬉しい人も多いのでは。 Windows, Mac OS X両プラ…
言わずと知れたCGの祭典、SIGGRAPH Electronic Theatre において、2001年に発表されたCGムービーの中から作者に了解を得たものを、これまた彼の有名な Internet Archive がアップしているようです。一度みた方も、また、DVDを持っていない方もどうぞ。 とり…
Ulead の Cool 3D Studio というツールのレビューが掲載されています。読んだかぎりベタ褒めという感じですが、主に時間節約が出来る点を強調しています。豊富なパーティクルや3Dテキスト作成の容易さ、ベジエ曲線が使えるなど。作ったファイルは同社の DVD…